2014年09月14日(日) |
28歳かぁ・・・・・ |
今月の20日で進藤は28歳に!!! 驚き!! 毎年言ってる気がするけど今年も言う。 「あの小さくてぷにぷにしてラブリーだった進藤が!28歳にっ!(絶句中)」 他所の子は育つのが早いんだよ・・・・うん。
今日は(っつか書いてる時間は午前2時過ぎ)久しぶりにPC前で直立不動で寝てました。 で、起きてお風呂入って出てきたところです。
では拍手お礼など・・・・・。
【9月9日 ろんろん様】 ろんろんさん、こんにちは! こちこらそ!碁無沙汰しております。 をを、修学旅行で青森に行かれたことがあるのですか? 自分は東北、初めてでした。いいところですね。 ええ、色とりどりの新幹線には胸が躍りました。テンション上がりっぱでしたよ。 ろんろんさんちの息子さんもいつかは旅立って行くのでしょうか。 ちょびっと寂しいですね。 でも子供ってそうやって育っていくのよねえ・・・・(しみじみ)
朝晩と過ごしやすくなって超暑がりの私は本当に助かっています。 でも朝のメイク時などはまだちびっこ扇風機が活躍していますが。 お月様、とても綺麗でしたね(スーパームーンも見ました) しばらくボーっと月を見ていると心が癒される様です。 お互いお仕事頑張りましょうね♪ いつもありがとうございます。
【9月11日 卯兵さま】 卯兵タンっ!お久しぶりです!お元気でいらしたでしょうか? 親子共々で異動だの転職だの、本当に慌ただしいこの夏でした。(しんみり) 息子の方が若い分適応力もあると思うので自分、頑張らねば!と思っています。 青森。あちこちのお店に入り店員さんらと会話しましたが言葉が暖かい。 標準語を話してはいるのですが、イントネーションがほのぼのしてるんですよ〜。そしてみんな笑顔。いいところだなあ・・・・って思いました。 帰り際、「お互い、新しい環境での出発だ、がんばろうぜ」 と言って別れてきました。
息子も頑張ってるんだから弱音は吐けねぇよなあとは思っています(と言いつつ早速昨日の日記で弱音吐いてますが(;^^A))
もうここしばらく、リアル卯兵タンに会えなくて悲しいです。 自分もこれからはなかなかイベントに行かれなくなりそうなので(スパークも冬コミも無理そうです)ますますお会い出来る確率が低くなるのかなあ・・・・(ノ_・。) でもお目にかかれそうな機会がありましたら逃さず参上仕りたいと思いますんで、どうぞよろしくです。 色々と暖かいお言葉をありがとうございました。 卯兵タンもどうぞお身体お大事にお過ごし下さいませね。
【9月11日 ちあき様】 ちあきさん、ご無沙汰しております。こちらも、いつもコメント残さずこそこそとロムさせていただいております。o( _ _ )o 息子はどたばたと青森に旅立ちました。 東北レポ、楽しんでいただけて良かった。 ウキウキと写真を撮った甲斐がありましたよ(笑) あの弘前駅のロータリーには絶句しました。どこから見ても教習所にしか見えなかったもん。しかもタクシー!どことなく教習所の車っぽいし!
弘前の桜。 ええ・・・・真っ先に浮かんだのがそれでした。 転勤の辞令が出た、と連絡があった時とっさに 『弘前の桜・・・・みんなで見に行くからさ』 と慰めたものでした。 ああ!ちあきさんも嬉しいお言葉を! 振り返ればネット仲間たちがいる!ですね。そう言っていただけると心強い!
もう最近は色々と無理が利かなくなって参りました。 自分の限界を再確認しつつ、日々を送っていこうと思っています。(;^^A) いつもありがとうございます。
拍手ぽちくん下さった方々もありがとうございます。
一日が長いなあ・・・・・
よくよく考えたら、朝8時ちょい過ぎに事務所入って19時まで。 一日の11時間を会社で過ごしてるんじゃん! 今まででも残業すれば「会社に12時間」とかいたりしてた訳ですがこれが毎日となるとやっぱ違いますよね。気分的に。 仕事中、ふと時計見上げて4時とかだったりすると「あと1時間〜」と思えたけど今は「あと3時間〜」(;^^A) でもまあ毎日車乗り回せて楽しいのでよしとするか!
拍手コメントありがたく拝見しています(携帯から!!) 今夜帰宅してPCにたどり着けたらお返事させてください!!
そして進藤Birthday カウントダウンチャット。 19日の23時半頃〜、の予定でおります。 よろしかったらどぞ!
8月28日の段階で、青森への息子の引っ越しは8月30日でした。 それが28日の深夜 『仕事の引継ぎが終わらないので』とメールが。 引っ越しは9月5日か6日。遅くても7日になるかも?みたいな。
引っ越し業者のキャンセル。電気・ガス・水道・新聞・不動産屋の室内チェック等の停止日のキャンセル。 特にガスや室内チェックには本人の立ち合いが必要なので引っ越し日が直前まで決まらないという有り得ない状況に、傍で見ていて結構イラつきました。 (本人、引っ越す前日まで仕事してたので電気・ガス等業者への連絡は私がやっていたので余計に)
引っ越し業者なんて、アリ→アート→サカイ・・・・と変更に次ぐ変更。 (後で本人から聞いた) 引っ越しが集中していない時期で良かった。そして。
「急遽31日に引っ越すことになりました」と本人からメールが来たのが29日の夜だったかと。 自分、仕事は4日からなので「やった♪はやぶさに乗ってやるー!」と着いていくこと決定。
引っ越しは31日の朝、8時半からなのでまあその時間前に着けばいいだろうとアパートを訪れると、もうすでに引っ越し作業が佳境に入ってる感じで。 しかし!キッチンの上やテーブルの上にまだまだ小物が溢れているのは何? カーテンもまだ外してないし、ロフトの上にもまだ何か荷物がある気配。 そして業者さんにまだ心づけを渡してない様子。 ちょっと多目(当社比)にスタッフさんそれぞれに「どうぞよしなに・・・・」と、心づけを渡し、自分もガンガン手伝い9時半には全て荷を積み終えたのかな。 ♪引っ越しの〜サカイ〜♪ホンマ〜かいなそうかいな〜♪は元気よく旅立って行きました。
こんな朝早く出発なんだから当日の夕方には弘前に着くんだろうと思っていましたが、秋田で一泊するのだそうです。 しかも新居への到着は翌日の午後だという・・・・・orz
ガランとした部屋で一つ残った荷物(ホットプレートのダンボール)の上に、買って来た朝食を広げ二人でもそもそとお食事タイム。 ホットプレートは越谷から友達が貰い受けに来るらしいので玄関外に置いておく。 食べ終えて10時半? することない。床でも拭くか。キッチンも磨こう。 全部やって12時。 気が付けば息子は床の上で大の字になって寝ている。 そういや昨夜は寝てないとか言ってたな。 ピカピカになった床のうえに自分もゴロンと横になったらあっと言うまに寝てしまった。 目が覚めたら1時で。
そして気が付いた!!
電気(室内灯)外してないじゃん!! 引っ越しン時、やるよね〜〜の事項に必ずランクインしているこれをまさか自分がやっちまうとは!! このアパート、ロフトがあるから天井がとても高いんですよ。 脚立はトラックに乗せてしまった!とか言ってるし! 仕方がないのでアパートの目の前にあるヤマダ電器の駐車場のお兄さんとこに行って、事情を話し脚立を借り無事電灯を外しました。
けどね〜、これどうするよ?カサの部分結構大きいよ? それから100均に走りプチプチ君を買い、袋に入れ梱包。宅配便で発送。 何やってるんだか・・・・。
でもそうこうしてるうちに、室内チェックの人がやって来てチェックも完了。 さ、青森に向けて出発だ。 この時点で時間は午後の3時半ごろ。 新幹線「はやぶさ」には大宮駅から乗り込みます。
そして「はやぶさ」 ↓
カッコいいわ。 新幹線の中ではやぶさが一番好き♪
奥羽本線。
雪国仕様なので、ホームに電車が停車していてもドアは閉まっています。 乗る人がめいめいボタンを押してドアを開けて乗車するのです。 始発駅なので停車時間が長いからエコと言った面でもいいなと思いました。冷房は全く外に逃げず車内はほどよく冷えていたし。
こちらは『城東口』と呼ばれる方の出口。 弘南鉄道駅も併設。 この弘南鉄道の発車メロディに感動しました! 『津軽じょんがら節』が三味線で流れるのです。 すっごくカッコいいですよ!
一瞬「え?自動車教習所か?」と思った。 これでもロータリー。
こちらが反対側の『中央口』 こちらの方が古い街並みがたくさん残っているし、ホテルやヨーカドー・銀行等々はほぼこちら側に集中。 息子のアパートがあるのは「城東口」側。
写真ではそんな風に感じられないかも知れませんが、ホームと車両との間が結構っつか、かなりありました。 人一人楽勝で落ちることが出来そうです。
御存じかと思いますが、盛岡で「はやぶさ(新青森行き)」と「こまち(秋田行き)」は連結を解いてそれぞれの目的地へと向かいます。(上りではその逆で連結) 盛岡駅に着いた時(帰り・東京駅に向かうとき)連結するシーンが見たくてホームに出て走ったのですが途中であきらめました・・・・。 (プラットホ−ムは17両編成対応で約400m)
そして帰りの東京駅でのシーン。 カメラ小僧(笑)がわんさといて、順番待ちだった。 何と!お隣さんも「はやぶさ」「こまち」 カメラ小僧たちが口々に「こんなきれいに並ぶだなんて凄いタイミング良いよ!」と興奮することしきり。
お疲れ様。
連日の拍手ぽちくん、ありがとうございます。
え? 長男(弘前に転勤したばっか)が今日、『関東出張でそっち(家)にいくかも』とかメールを寄越しました。 青森行ったばっかで早いだろう?! すでに夜は飲み会がスタンバイしているようなので、午前様でうちまでたどり着くのは難しいだろうな。(現時点で23時55分、何の音沙汰もなし) →(と打った1時間後、0時52分の最終で帰宅しました。)
初出勤から次の休みまで6連勤。 がんばります。
【ぞうちゃん】 ぞうちゃん、お久しぶりです。 をを青ちゃん、お元気ですかな? そしてご長男が長野ですか。お互い子供が社会人になり、あちこちへと旅立っていくのですなあ。(逗留期間は長いのかのう) 弘前は雪は多いのか少ないのか・・・・。 ただ「雪国」と言うくくりの中に入れてしまっているので(笑) いつもありがとう!
拍手ぽちくん下さった方々、ありがとうございました。
夏目、新刊読んだんですがどうにもあのシーンは告白シーン(夏目→名取)にしか見えないという腐った自分に軽くめまいを覚えました。
バタバタと8月中旬は過ぎ、あっという間に8月も終盤に近づいて参りました。 早いわ、早すぎやで。
長男の引っ越し。 当初29日(金)の予定だったのですが、仕事の引継ぎが終わらないので急遽一週間伸び9月の5日か6日、になりそうだと言われてましたが今日。 やっぱ30日(土)に決定。とか。何転すれば気が済むの?と思ってましたが月内で良かった。
実はわたくしめ就職が決まりまして、来月から新しい職場デビューです。 (今月いっぱいで今のところは退職) よくもこんな年寄りを採用してくれたものだと感謝しております。 初めての業界なのでどうなりますやら。当分は新人として気が抜けない日々が続くと思います。 8時半〜19時勤務(でも電車11分+徒歩5分←近っ!) 水・祝日(分を他で取るらしい)隔週火曜日休み。 ・・・・・・ イベント類に参加するのはほぼ無理っぽいです。 今までは前もってグーグルカレンダーにシフト休みをちゃっかり入れたりしてましたけど、 今度のところはさすがに日曜は休めそうもないところ。 特に、入社したばっかでの10月12日(日)のスパークなんざもっての他でムリなんだろうなあ。
こうなると5月のスパコミ行っといてよかったな〜、うん。
初出社が9月4日です。 年季の入った新人ですがしばらく頑張ります。
【8月20日 yukikoさま】 yukikoさん、こんばんは! >小林幸子の参戦って・・・ ええ、小林幸子が夏コミに出るとニュースに出た途端、あちこちにスレが乱立(した模様) そして夏コミ当日。それまでは冷ややかな目で見られていたようですが、当日の彼女の一部始終(荷物搬入から周りのサークルさんへの挨拶、来客対応の素晴らしさなど) 「ラスボス小林幸子の神対応」 とネットのあちこちで賞賛されてましたね(笑)
さて、青森弘前・・・・冬は寒いんだろうなあ。自分は寒さには強いんですが彼は体脂肪が多分10%も無い人だから、そこら辺で平気で野垂れ死にしていそうな気がしてならないのですよ。浜松でのんびり雪を見ることなく育って来ましたので。 あとは車の運転!ペーパーなのでマジ心配!弘前の方々が!(弘前の人たち、逃げてぇーーー!)
そんな今日この頃です。 いつも暖かいお言葉をありがとうございます。 来月になったら多分、毎日余裕が無くてまた日記も書けない日々が続くと思いますがどうぞよろしくお願いします。
拍手ぽちくん、ありがとうございます!
あ〜今年は蚊に刺されず終わったな、と思った矢先。 今朝起きたら一気に四か所も刺されていました。 しかも非常にカユイ!ひぃ。
さて、今日は夏コミ最終日。確か小林幸子が参戦するのって三日目じゃなかったでしたっけ? そのニュースが出たときには新人さんと『幸子完売!とか流れるのかね?!』と爆笑してたんですが(※なのは完売、参照の事)
彼女のコミケ参戦に関しては色々と言われているようですが、それでも!あの歳で!(笑)コミケに出ようと思う心意気はあっぱれ!だと思います。しかも若者ですら暑さでバタバタと倒れる「夏コミ」ですよ。 大丈夫なのか?と思ってましたが、今日も昨日に引き続き涼しいですね。 昨日なんか帰宅時、ホームでこの自分が!寒さで腕をさすってしまいましたよ。 この涼しさなら大丈夫でしょう。
さて、連日の残業でヘバってはいますがそれもあと残りわずかだ、と自分を鼓舞しております。
今日も参戦される方々、どうぞ気を付けて行ってらして下さいね。
拍手ぽちくん、ありがとうございます。
|