うちのPC、お気に入りに入ってるサイト。 今飛んでる飛行機が一目でわかるという、実にいい仕事をしてらっしゃるサイトです。
以前、夜中の2時過ぎ頃上空を飛行機が通過していました(今も多分) 「こんな時間に飛ぶ飛行機って?」 と早速ネットをググってヒットしたサイトがここでした。
面白いですよ。 少しずつ、少しずつ飛行機動いているんです。当たり前だけど。 で、飛行機をクリックすると、左側にその飛行機のデータが出ます。 どこから来てどこに着陸するのか・・・とか機体名とか高度とか。
「あ、そろそろこの飛行機、うちの上空に来るんじゃね?」
とか思ってクリック。 をを・・・・・ロサンゼルスから来たんですね?それはそれはお疲れ様ですー。 羽田はもう目の前ですよ・・・・・アレレレ?急旋回してどこへ?そっちは九十九里ですが? ああ・・・・羽田空港、いまラッシュだもんねえ。 一体何機、上空待機してるんだろ? なんてあちこちの飛行機クリックしてみたり・・・・。
を?こっちはホノルルへ行くのネ。いってらっしゃ〜い。 なんて思いながら別の窓開いてそっち見てもどると、さっきの飛行機は日本を遠く離れてたりする。
流石は飛行機だ!早いよ! うう〜〜ん・・・いいねえ、飛行機!乗りたいなあ。
なんて一人呟きながらぼーーーっとこの画面を見ているのはとても楽しいです。
連休も終わり・・・・(っつか昨日、今日は通常のシフト休み:第一火曜日と水曜日)
青森から長男がやってきていました。 それも深夜バス使って。 車酔いをする自分では絶対にありえない選択ですな。 「はやぶさ」という素晴らしい乗り物が走ってるのに!と思います。(高いですが)
で。
夜中にバスに乗ろうとうろついていた彼。 警官に職務質問された挙句に「君、乗り場ここじゃないよ」と指摘されバスに乗り遅れたという。 夜中の1時頃に「バス乗れませんでした・・・・」とメールが来たときは大笑い。 幸い翌日の便(やはり夜中発)が取れたらしくそれに乗って帰ってきました。(8時間のバス旅) そして着いた日から連日のテニス。 朝の6時前に家を出るとか止めて・・・。 次男はGW関係なく仕事で昼間は私一人。
お蔭で朝からひととおり家事が終わり、丸一日、ひたすらこんこんと寝ておりましたよ・・・・・。そして夜もまたぐっすり寝れるという。そんな生活を二日ばかし。さすがに腰が痛い・・・・。 今日になってやっとエンジンがかかってきたかな・・・・と言う有様です。 ちょっと自分、疲れすぎやで。
皆様はどのようなGWを過ごされましたでしょうか? お仕事だった方はお疲れ様でございました。
昨日は、様々な時間帯に拍手をぽちぽち頂きありがとうございました。 【5月5日 ろんろん様】 ろんろんさん、こんにちは。 碁無沙汰しております。 こどもの日のお祝い、ご家族でまったりとされたのですね?よきことかな・・・・。 佐為ちゃんの日でもありましたね。 彼が居なければヒカルの碁は始まらなかったのだし、また彼との別れがあったからこそ、進藤は新たな成長を遂げることが出来たのだと思うにつけ、そんな進藤を置いていかねばならなかった佐為の心中を思うと切ないものがあります。 昨日のTOP絵、一度描いてUPした時に某様から「バックに星が流れたら素敵でしょうね」とコメント頂いて『やってみましょうぞ!』とやってみた、という思い入れのある絵なのでした。 今見ている星の光は何千年も前のものだったりするんですよね。 そんなことを考えると、日常のくよくよしていることがものすごくちっぽけなことに思えてくるのですが、そんなちっぽけな事に毎度振り回されてしまうのが悲しいかな人間の性なのですかねえ・・・・ イカンしんみりとしてしまいました。 いつも暖かいお言葉をありがとうございます。 ろんろんさんのお言葉を噛みしめながら、これからものんびりボーーっと行きたいと思います(笑)
5月5日。
トップイラストは以前飾っていた絵なのですが、ゲスト様との思い出があるイラストです。(彼女とのやり取りで出来た絵なのです) 今日は一日、この絵で彼女を偲びたいと思います。
メールフォーム、復活しました。 サーバーエラーだったそうです。
今夜も仕事が終わってから、同僚(女性)のお別れ会でした。 (会社には内緒です) 既に退社した人も参加(;^^A) 帰宅したら日付が変わる直前でございました。 流石にもうヘロヘロです・・・・・。
やはり一日、11時間勤務は老体には堪えます。 今日(昨日)のガテン仕事はエアコン排水パイプの延長(笑)でした。 まあ、これは自分ちのやったことあったので特筆することもなく・・・・
拍手ポチ君、メールすみません。 色々と不義理をしております。 時間に余裕が出来ましたらお返事させてください。
メールフォームが表示されなくなっています。 この間までは大丈夫だったのに! ○○ツールズさん、困るんですが?!
O様、大変失礼致しました。 お返事はまた後ほどに!!!
2015年04月24日(金) |
「海のトリトン」サントラ盤CD化決定! |
「海のトリトン」サントラが初CD化決定、ハイレゾ配信とLP発売にも注目。
↑歓喜の舞い
さて、『磁気圏観測衛星「あけぼの」(EXOS-D)』が26年と2か月と言う長きに渡り貴重なデータを送り続けてくれていたのですが、昨日16時、引退・・・となったのだそうです。 それでも目標を1年以上超えていたのだとか。頑張ったんだねえ・・・。
実は「あけぼの本体」の老朽化よりも、受け手、地上の施設や機器の老朽化やシステムの変化だったみたいです。 そりゃそうだ。この26年でPCだのなんだのが登場。データ処理システム自体が激変してますもんね。 今やあけぼのの電波(UHF帯)を受信できるのは日本国内、一か所なのだとか。 データのバックアップとかも大変らしい。
だよねえ。携帯電話だって今では「ガラケー」とか言われちゃってる有様だし(遠い目) 時代の流れ、早すぎ!
「はやぶさ2」をツイッターフォローしているのですが、帰宅途中の電車内で「はやぶさ2」君からの呟きの数々を読んでうっかり涙ぐんでしまった年寄りです。
【ちあき様】 ちあきさん、情報提供ありがとうございました! ええ、ええ・・・・アマゾンにGO!でございますわね。 今年の夏は熱くなりそうです。(目頭押さえつつ)
拍手ポチくん下さった方、ありがとうございました。
|