まったりdiary

2016年05月10日(火) 拍手お礼とか

これ↓はスパコミの時の写真。りんかい線の「国際展示場駅」の様子。サミットが近いからでしょうか。エスカレーターを上がった途端に目に入って来たのが背中に『POLICE』マーク背負った複数の方々でした。結構な人数が配置されていました。




そして会場内で似たよう〜なサークルさんを見掛けましてね(笑)ええ『自宅警備隊N.E.E.T(宅街派遣)』というサークルさん。ネットではちょくちょくお目にかかってましたが実際サークル参加しているのを見たのは初めて、ましてや間近で見られたのでちょっと感激。激写したかったなー。(←だめです)
でもあの黒ずくめの衣装は暑そうだったわ。
お暇だったら「自宅警備隊」(画像)でググってみてください。楽しそうに活動してらっしゃいますヨ。

さて・・・・話は大きく変わって。
「未来人」なるスレッドを見掛けたのが昨年・・・いや、一昨年の年末頃だったかな。
色んな未来人が来ているみたいでしたが(笑)自分が読んだのは「2062年から来た未来人」と言う奴。
読み始めると、話があまりにも多岐に渡っておりぐいぐい引き込まれてしまって・・・・・
2010年のカキコミで東日本大震災について若干語っており(暗号文みたいな文章で)それを読んだ人は「何だろう?津波でも来るのかなあ・・・」なんてのんきな書き込みをしていました。(原発事故を示唆する発言もあり)

そんな彼が「次は2016年4月15日へ立つ」とわざわざ言い残したので、私はこの一年ずっと「来年の4月15日ごろまた地震が起きるのか?!」とびくびくしておりました。果たして地震は起きてしまった訳なのですが・・・・・(ノ_・。)

そして4月15日。スレッドを見に行ったら・・・・このスレッドがTVやネットニュース等でも紹介されてしまっていたので、新参者の書き込み・偽物の書き込みで溢れかえっていました。
「2016年4月、非常に大事な事を伝えに行ったが困惑した。 的確で冷静な判断を頼む。」(←2011年7月22日書き込み)
この一年、ずっと「何に困惑したんだろうか?」と疑問に思っていましたが、「あ〜これじゃあ困惑するわなあ」と納得。
そんな彼が「次は5月17日にコミュニケーションできればと思っている。」と、これまたわざわざ日付を指定しての発言だったのでかなりビクついています。南海トラフは備えるべき、と以前から繰り返し言っていたのと、原発事故はもう一度起きると言っていた辺りで、え?それってあの?と更に絶句です。

地震が起きなければよし。って言うか起きるな!(涙目)
ただ備えだけはしておきましょう。


では拍手お礼です。遅くなりました。
【5月4日 おはる様】
おはるさん、いらっしゃいませ!そしてスパコミでは色々お話して下さってありがとうございました。
ヒカ碁に出会った月、早速5月に訂正致しました。5月と言えばヒカ碁ファンにとっては神聖な月ですね。なんとそんな素敵な月にヒカ碁に出会ったとは運命的なものを感じてしまいます。
また次のイベント刀でお会い出来るといいなあ・・・・。
お初コメントをありがとうございました。


【5月4日5日 Y様】
Yさん、こんにちは。レス不要とのことでしたがこれだけは。
地震の影響が少なかったとのこと、何よりでございました。
そして連休はお休みがもらえたとのこと。少しはお身体を休めることが出来ましたでしょうか?
イベントレポ、あまり話題がなく申し訳ない・・・にも関わらず喜んでいただけて幸いです。
そしてヒカ碁DVD鑑賞、正しい時間の過ごし方ですね!(キリッ)
キャプ翼、私は見て(読んで)ないのですよ〜。でもこれで同人スタートした方、多いみたいですね。(そして一度足を洗ったのに、ヒカ碁で戻って来てしまったーーー!な絶叫を良く聞きましたww)
そうです。「ヒカアキは噛めば噛むほど味があるスルメのよう」なのです。
コクがあり味わいつくせない様な奥深さがありましてね・・・・。(食レポ?)
いつまでも大好きです、この二人は!(特に進藤が)
たくさんのコメントををありがとうございました!

【5月8日 yukikoさま】
yukikoさん、こんにちは。
連休中も職場にちょいちょい顔を出されてたんですか?お疲れ様でした(ノ_・。)
そしてその他もろもろの活動も本当にお疲れ様です。
国民が声を上げねばどんどん悪い方へ突っ走っていきますよね・・・・この国ってば(涙)
そして連休開けても職場は修羅場ですか?どうぞお身体に気を付けてほどほどに頑張って下さい。
スケブ話に笑ってもらえて何よりです。(あの会話ほぼ99%実話)
ちなみに会話に出てくるMさんですが、その前のイベントで私にスケブ依頼をして下さり例のごとく「嬉々として」進藤をスケブに目いっぱい描きまして、やはり取りに来られた時Mさん、テーブルにガックリと手をついて「ああ・・・そうよね?そうだったわ。とりとんさんに何も言わずにスケブを渡したら進藤描きますよね?アキラさんと言いそびれた私が悪かったわ」と一人反省会を目の前で延々されていたのでした。なのでAさんに、「前もって注文しなきゃだめよ」と優しく諭していたのでした。


拍手ぽちくん、毎日ありがとうございます。



2016年05月05日(木) 5月5日

サイトトップ。使い回しで済みません・・・・orz

進藤はもうとっくにあの日の別れは乗り越えていると思いますが、佐為ちゃんはどうだろうなあ・・・なんて考えたりします。
あちらの世界とこちらの世界。時間の流れも相当違いそうだしどうなんだろう。
でも二人ともがどうぞ笑顔でいられますように。




2016年05月04日(水) スパコミレポ(14:30写真とコメント付けたしました)

朝は好天。夕方から雲行きが若干怪しくなってきた5月3日でした。
アニメポスターがほとんど貼られていなかったりんかい線、国際展示場駅構内。




駅からビッグサイトまでの道のり。










目指すは東館。



ヒカ碁スペースには、おなじみの方々のお顔が。
そして10時。拍手とともにスパコミ開催スタート。



いつものマツモトロー。
今日のアフターのメンバーは、しょうこさん、きなみさん、そしてヒカ碁サークル初参加でいらっしゃる、おはるさん。そして自分の4名でした。






Cランチ、とりとん。



薬膳カレーは、おはるさん。



きなみさんは、Bランチ。



しょうこさんは、Aランチ。あ・・・・全員、違うの頼んだんだ?!(今頃気付いてる人)


おはるさんがヒカ碁にハマった時期とキッカケを聞きました
ヒカ碁を初めて読んだのは2014年5月。なんと、お母様が図書館から借りてきたのを読ませてもらって、ドカン★とドツボにハマってしまったのだそう。
そこからHP作り、またサークル参加されているという辺りが素晴らしい。
そしてお母様、グッジョブです!!(親指立て)
そんなおはなさんは、私より二回りほど年下で。
新しくヒカ碁にハマって下さる方がいるということがとても嬉しいです。


昔、私がヒカ碁オンリー会場(アフターだった?)でスケブを頼まれた時のことが話題に上りました。(懐かしい)

イベントアフターでAさんから「とりとんさん、スケブ描いてもらってもいい?」とスケブを手渡されたのでいつものごとく元気よく進藤を描き始め。
ええ・・・・スケブ紙面一杯に溢れる様な進藤を!(笑)
三分の二くらい描いたとこでスケブを覗きこんで来たAさんの顔色が変わりました。

Aさん「あ・・・あのさ、とりとんさん・・・・今更そこまで描いてもらって何だけど・・・アキラ・・・さんは?」

と『え?何でアキラさん?(眉ひそめ)』

Aさん「えぇぇぇぇっ!お願い〜アキラさんもぉ〜」

Mさん「Aさんダメよ〜、とりとんさんがアキラを描くわけ無いじゃない。前もってアキラさんを描いてねと言わなきゃ」

Aさん「えええ〜〜〜でもでもでもー、アキラさん描いて欲しいんだけど。」

とりとん『アキラさん?(イヤそうに)だってもうこんなに大きく描いちゃったしー。アキラさんなんて描くスペース無いですよ?(はなから描く気がない奴)』

Aさん「えええ〜〜〜〜っっ。小さくでもいいですからー!棒人間くらいでもっ!」

とりとん『おっけー〜♪(その場で描き足し)』

Aさん「ぎゃあ!本当に棒人間描いちゃってるー!こんなのアキラさんじゃないー(え〜〜ん)」

Aさん、更に号泣。そう、Aさんは【関東アキラスキー連合】の中でも3本指に入るくらいのアキラスキーさんでした。

・・・・・・なんてことがありましたっけねー。しょうこさんに言われるまで、忘却の彼方でしたわ。(そして上記文章は過去の日記から漁って来ました)
そしてその話題が出た時は、それってMさんのスケブだったかな?と思ってたんですが、Aさんだったわ〜〜・・・・と思い出しました。






この超かわいいヒヨコちゃんは、手作り品(アクセサリーその他)スペースを徘徊中に見初めた子たちです。
【もこらって】さま快く掲載許可をいただきありがとうございます。他にも可愛いヒヨコちゃんたちがいたのですが、まずはこのお三方で!
サイトはやってらっしゃらなくてTwitterから情報発信されてらっしゃいます。(@mokolatte)
よかったらぜひ!




これはアクセサリーサークルさんでの購入品。ははは・・・・私のピアスコーナーはブルー系統ばっかですヨ。
いやあ、もうね。アクセサリーサークルさんや手作り品サークルさんらが集うあの界隈は魔境!魔境ですよ!ヤバイです。キラキラと輝くアクセサリーの数々。それぞれのサークルさんの趣向を凝らした展示方法も素敵です。
かんざしのサークルさんがとても綺麗だったなあ・・・・(うっとり回想中)きらめく藤棚がそこにありました。髪の毛今後も結う予定は全くないのですけれど欲しくなりましたもん、かんざし。素敵だったなー。
碁スペースに戻ってしょうこさんにヒヨコちゃんをお見せしたところ「私も買ってきます!」旅立ち、戻って来た時「とりとんさん、あそこは魔境ですね。危険すぎます」と呟いておりました。ですよねー。
右側のピアスは何と300円でした。



会場でお話して下さった方々、ありがとうございました!
次は夏コミですね。



拍手ぽちくん、ありがとうございました。
(この日記、夜中に打っているので、また手直しするかもしれません) 



2016年05月03日(火)

今日はお天気よさそうですね。スパコミ日和で何よりです。
会場お会い出来る方々、よろしくお願い致します。

さて、昨日は実家に行きまして『春の肉祭り』を開催して参りました。
年末に通販で送った仙台の牛タン。(冷凍品:賞味期限6月末まで)
食べそびれていたのを消費する為でした。
「厚切り牛タン、600g」←本当に厚切り。
や〜〜〜・・・・・ふたりでするりと食べてしまいましたよ。
肉・野菜肉・野菜・・・・・どころではなく、ひたすら肉・肉・肉・野菜・肉・肉・・・・・な感じで。
でもなんだろう。全然、お腹にたまらないんですよ。
母も食べながらびっくり。
始め、解凍してお皿に盛った時点で「これは残すわ」と思ったんですが、全くお腹にたまらない。食べ始める前は「ご飯は不要」なんて言ってましたが、終わってみればご飯を食べないと物足りないくらいで。
自宅に戻ってからも胃もたれになる訳でもなく。

素敵な『春の肉祭り』でした。善きことかな。



2016年05月01日(日)

気が付けば5月・・・・早し。
先日、家具を粗大ごみとして出すため6段のタンスを4階から1階まで運びました・・・。
引き出しを全部抜けば結構まあまあ一人で担げる重さなのですが、いかんせん。エレベーターの無い建物。階段が曲者でした。
軽く地獄を見たわ。滝汗かきました。
で、翌日右腕上腕部がアザだらけに。
職場の同僚に「見てよぉ」と遠山の金さんばりに腕をめくって見せましたら
、一斉にドン引きされました。悲鳴とともに。
・・・・・・ですよねー。orz
自分でも帰宅してからじっくり見たら気持悪かったもん。


今日は、久しぶりに「天地明察」(コミックスの方)を全巻(1〜9)読み涙涙でございました。夏目とこれは必ず泣くので要注意だ。


拍手ぽちくん、ありがとうございます。



2016年04月26日(火) 暑かったですね。

今日は一日暑かった。
半袖で良かったな・・・・と激しく後悔。

先日眼科に行き、定例の緑内障検査をして参りました。
まずは「眼圧検査」
『ハイ、この中心の光を見つめて下さい。はい、いいですよ〜。ではそのまま大きく目を開けてて下さいね〜。』
「ふっ」
目に風が当たるんですよね。感覚は、目の前で吹き矢(風だけ)を射られた感じ。
『ハイ、この中心の進藤ヒカルを見つめて下さいね〜』だったらいいのに!!
『ふっ』これが進藤の吐息とかだったらいいのに!!!
とかどうしようもないことを考えてニヤニヤしていました。(←危ない)

そしてその後は「視野検査」
暗室で、片目隠してアゴ乗っけて、片手にトリガー?ボタンの付いたスティック状のものを持ち検査開始。
アゴ乗せてのぞき込んだ中には、中心に黄色い小さな光。
そこをずっと見つめ続けます。視線を外すと注意されます。
中心を見つめつつ、360度グルリあちこちに出現する小さな光。
見えたら、ボタンを押す。見えたらボタンを押す。ひたすらこれの繰り返しです。
どこら辺の視野が欠けているか調べるんですね。でも光がとても小さいので本当に光ってるんだか気のせいだったのかしまいにはわからなくなってきて、そのうち飽きて来ます。途中でヤんなっちゃったもん。ああ〜〜もういいや…的な?
そんな風に投げやりにやったにも関わらず両目とも「98%の視野」とのことで、何だ随分といいじゃねえか、オレの目・・・・とホクホク。
でも眼圧が、ルミガン使ってるにも関わらず「20」と言うことで『今度は2ヶ月後に来て頂戴』と先生に釘をさされました。

気を付けよう。


さて!5月3日のスパコミ。
きなみさんちにお邪魔することになりました♪
わ〜い♪スペースにお邪魔とかホント久しぶりです。
楽しみ。
お会い出来そうな方々、よろしくお願いします。
お天気、晴れるといいなあ。

拍手ぽちくん、ありがとうございます。


 < 過去  目次  未来 >


とりとんぼうず [MAIL]

My追加