DiaryINDEX|過去の日記
2025年、令和七年の最後の3ヶ月が始まりました。最期まで気を引き締めて一生懸命にがんばろうと思います。毎日頑張ってトレーニングに励んでいます。事務仕事もしっかり行っています。来年の企画も着々と進めています。この勢いで2026年まで突っ走って行こうと思います。
極真空手には本当に感謝しています。朝は6時20分に起きて、7時5分に家を出て自転車で仕事場へ向かい7時18分ぐらいに仕事場に着き7時30分から10時30分まで仕事をし、また自転車で大森道場へ行き、榊の水を替え神棚に手を合わせ、ジムへ移動し11時から12時までウエイトトレーニングを行い、大森道場へ戻りプロテインを摂り、13時まで柔軟体操と呼吸法と型を行い、13時30分に昼食を摂り、14時30分まで休憩したり昼寝をし、14時30分から事務仕事や道場の掃除をし、15時30分に道場を開け指導が始まります。指導のあとは自転車で家に帰るので、家に帰るのはだいたい21時とか22時とかになります。ご飯を食べ風呂に入ったら、もう12時ぐらいなので寝るのは深夜の1時30分です。1年中ほぼほぼ日曜日も個人レッスンや大会やイベントがあるので、あまり休みはありません。52歳になっても、これだけ活動出来るのは体力があるからだと思います。若い頃、限界まで身体を虐めるような稽古をしたお陰で精神力も体力もあるのだと思います。だから極真空手には本当に感謝しています。
歳を取り、自分は何も変わっていなくても、自分の立場だけが変わって行きます。そうすると自分に取って耳が痛くなるような言葉や嫌な事を人から言われる機会が減ってしまいます。でも自分に悪い所は沢山の人あるはずです。人から言われないからと高をくくっていると大変な事になります。言われないだけで人は自分の悪い所やだらしない所をしっかりと見ていますし、しっかりバレています。だから人に耳が痛くなるような事や嫌な事を言われると言う事は自分の悪い所に気付くチャンスですし、自分を変えるチャンスです。新しい仕事を始めて約4カ月経ちましたが、自分の至らなさに気づく毎日です。でもそれは自分が成長する大きな大きなチャンスだと思っています。やっぱり新しい事を始めるという事は素晴らしいです。空手で言えば初心に返って白帯から始める事は自分を見つめ直し自分を成長させる大きなチャンスとなります。
私が運営する極真会館東京城南京浜支部の2025年秋季昇段昇級審査会と秋季組手競技支部内交流試合が行われました。昇段受審者3名、昇級受審者7名、試合出場者15名でした。最盛期よりは審査会の受審者も試合出場者も減ってしまっていますが、今年の入門者は例年より増えているので、また来年ぐらいから盛り返してくると思います。試合のレベルも上がっていますし、中学生、高校生まで空手を続ける生徒が増えているので、これからが楽しみです。1番嬉しかった事は、この試合で育った譲と琥白と蕗生が試合のお手伝いをしてくれた事です。道場といろんな関わり方をしながら頑張って空手を続けてくれたら嬉しいです。
ウエイトトレーニングは週6回で行っています。月曜日は胸と上腕三頭筋、火曜日は肩と上腕二頭筋、水曜日は腹筋と背筋と首筋、木曜日は背中、金曜日は腕と肩、土曜日は足、という感じでトレーニングしています。トレーニングのメニューも半年に1度ぐらいで変えるようにしています。重さと回数はほぼ毎回上げていくようにしています。
私が尊敬する人は、本当に好きな事を仕事にしている人です。その好きな事に情熱を持って毎日、前に進もうと努力して取組んでいる人です。私の父もそんな人でした。私は小学生高学年の頃から父の仕事を泊まり込みで手伝いに行った事がありました。当時はイヤイヤ行っていたのですが、今考えると本当に行っておいて良かったと思っています。本当に良い物を見せて頂きました。父の一生懸命に仕事をする姿はとてもカッコ良かったですし、従業員さんを叱る時も迫力がありましたし、仕事の早さ、準備の早さ、繊細さを見て、仕事で成功する人はこういう人なんだろうなと思いました。父の会社の人はみんな言葉は悪かったですが、一生懸命に真剣にやっているから、そうなるんだろうと思いました。みんな命懸けで仕事をしていました。私が尊敬する人は父のような人です。言葉足らずで荒いけれど一生懸命に仕事をして従業員さんにも真剣に向き合っていました。だから従業員さんをよく怒っていました。私は以前、吉村家というラーメン屋がTVに出ているのを見ました。あの店にラーメンを食べに行くのは嫌だけれど、もし私がラーメン屋になるなら、絶対にあの店で修行したいと思います。もうそんな昭和な男も絶滅危惧になってしまいました。時代遅れかもしれないけれど、私はあんな男になりたいと思っています。
朝7時に家を出て仕事に行くのですが、少しひんやりとして、だいぶ涼しくなって来ました。もう少しで金木犀が開花し金木犀の匂いがする頃です。現役時代は金木犀の匂いを嗅ぐとそろそろ試合だなと思ったものでした。この時期に試合だとドキドキする事がなくなって、早いもので18年が経ちます。でも金木犀の匂いを嗅ぐとあの時のドキドキが少し戻って来ます。秋は1年で1番短い季節なので、秋という季節を楽しみたいと思います。
私は本当に空手が好きなんだなと思います。仕事も空手なら趣味も空手と言う感じで仕事中も自分の自由に出来る時間も全て空手に関わる事をしています。普通の人なら仕事が終わったら、好きな事をするのだと思います。仕事が終わって、やっと好きな事が出来るのに、また仕事をする人はいないと思います。私の1日は、私の1ヶ月は、私の1年は、私の人生は、空手のためにあると言っても過言ではありません。最近、長男と見た下剋上球児と言うドラマで草野球チームのおじさん達が高校球児に「お前達は野球が毎日、出来ていーなー!」と言っていましたが、私はそれを仕事にしたので、ずっと好きな事をしていられます。好きな事を仕事に出来たら、人生は幸せです。長男もそのシーンを見ていたので、どう思っているのか?気になりましたが、それを話し始めると説教じみてしまうので何も言いませんでした。好きな事を仕事にするのは楽な事ではありません。仕事になっても今まで以上にそれを好きでいられる人しか、好きな事を仕事には出来ないと思います。
私の運営する道場の強化稽古でした。みんな一生懸命に頑張っていました。全員、今週末の試合に参加するので頑張って欲しいと思います。
長男が「下剋上球児」を見ていた影響で私も見るようになりました。なかなか良い作品です。何をやっても駄目だった子が誰かに影響を受けて、一念発起して一生懸命に何かを目指して頑張る、そんな姿は最高にカッコイイです。私も長男と一緒に見てみようと思います。
kanno
|