「この頃、ネットにはまっています!」 ↑ この言葉を耳にすると、サーカスのピエロが、安全ネットに片足とられて、
い〜具合に落ちそうになってる絵が、浮かんでしまうのは、おいらだけ?
* イントネーション違うじゃない!
今日、始めてデジカメを使った。
十日前に父が買ってきたのだ。
分厚いマニュアルを読むのに、三日もかかった。
それから、何となくほったらかしにしていたんだけど、父が人の顔見るたび、
「どうだ? 撮ったか?」
と聴いてくるのがうざったくて、さっき公園まで散歩がてら、撮影に行った。
いろんな《撮影モード》を理解するために、花のアップ、空、森、動物(アヒル)
などを撮ってみた。中レベルの解像度で、三十枚くらいしか撮れなかった。
なんだ・・・軽く百枚はいけると思ってたよ。
何時もの癖で、つい片目つむってファインダーを、覗こうとしてしまう。(>_・)
顔から離した状態で、シャッターを切るのって、違和感あるなぁ〜。
何となくイヤラシイ事してるみたいに、見えるんじゃないか心配になった。
でも、ローアングルで花の接写する時は、えぐいポーズとらずに済むので、
便利に感じた。
これ自慢なんだけど、おいら高校で写真部だったから、ネガ現像と印画紙プリント
が出来るのだぁー! ヽ(`n´)ノ エヘン
当時、《暗室長》なんて根暗っぽい役職に就いていた。
薬品管理と、暗室内で喫煙するヤンキーを追い出すのが主な仕事。
卒業して2年後のある日。。。
顧問の藤○ティーチャー(通称、弓ぞり)から、御呼びがかる。
どうやら、新入生にDPEを伝授してやれる先輩が、居なくなっているそうだ。
しゃ〜ない! 『マスターひろ』のお出ましと行くかぁ〜・・・
んで、土曜の昼過ぎに行くと約束した。
懐かしさを胸に秘め、うす汚いプレハブに入った。
出迎えた弓ぞりの後ろに座っていたのは、何と可愛らしい女の子二人・・・
「わざわざごめんな! あとはヨロシク!」
出ていく弓ぞり。
鼻血ぶ〜 (>00<)=3 神様ぁ〜 ありがとうございまっす!! ×100回
はい暗室と言えば狭くて密室で真っ暗でごさいやす。
はい暗室と言えば「赤燈」でございやす。
理性を狂わす「あかランプ」でございやす。
しかし。。。
爽やかお兄さんを気取っていたおいらには、
どさくさに手〜握ったり、匂いかいだりなんて許されません!
きちんと『マスター』らしくクールに、振舞わなければなりません!
でも何故か。。。
「焼き付けは、人ずつ教えるから、一人は外で休憩してていいよ。」(^0_0^)
おいおい、
ドキドキシチュエーション自分で作ってるじゃないのさー。
人生で三本の指に入る、幸せタイムでした・・・
* 嗚呼、もったいなや。 電話番号聞いとくんだったな。
|