ヒロの日記

生き辛さ・・・個性だと思って、

2003年10月12日(日) 鉄道の1日でした


なんでも10月14日は「鉄道の日」だそうです。
土日には「鉄道フェスティバル」が開催されました。
そんで息子と二人で日比谷公園へ行って参りましたよ。

着いたのが11時。
ちょうどポケモンショーが始まりました。
言葉を喋れるニャースが解説役となって寸劇が進行します。
おいら、お握りを食べるのに気をとられて内容を把握していません(笑

噴水広場をぐるっと囲んでテントブースが並んでいます。
来客は去年の1.5倍くらいでしょうか。
気のせいか鉄分が濃いです。
        ↑
(見るからに鉄っちゃんぽい人が多い)

おいら苦手かも。
なんだか秋葉原に来ちゃったみたいな錯覚を覚えました。

だって見渡す限りこんなんだもの。。。























息子の将来像を垣間見た様で一抹の不安。
会場むんむんしてます。
「鉄っちゃん弁当」なんてものも売られている。1000円だって。
それにしても息子の生き生きとしていることよ。
なにがそんなに楽しいかなぁ。
あっちこっちのブースを廻って限定品のおもちゃを買い漁る。

ε=( ̄。 ̄;) 荷物がとても重いんですけど…

おおかた買い終わった頃、息子の同級生のS君に出くわしました。
なんとも奇遇です。
二人は同じ”鉄”仲間。
クラスでは鉄通として、かなり知られた存在らしいです。

S君のお母さんとは以前運動会で会っています。
おいら対人恐怖症だもんだからドギマギです。
でもS母はとてもきさくで話しやすい方でした。

むしろ楽しく会話が弾みました。


ここだけの話超タイプです。


ぶっちゃけ好きになりました。


だって身長が151cmだもの。
笑顔が可愛いです。
ところがお年を聞いてくりびつ。
39才だってよ!だってよ!

おいらの上の姉ちゃんよりいっこ上ぢゃん。
全然見えませんよ〜〜!
何食ってんだろ〜〜!

流れでS君達と一緒に帰る事に。
途中、日暮里で降りて陸橋から写真を撮りまくりました。
その間30分ほど、おいらS母と楽しく楽しく楽しくお話できました。

こんなに人と会話したのは久しぶりだなあ。
いーーなーS母タン。 (* ~ _ ~ )



     


 < 過去  目次  未来 >





My追加