
|
 |
2001年11月25日(日) ■ |
 |
久しぶりに帰京 |
 |
昼からサーバの再設定。 なんかうまくいかない。 ご迷惑をおかけしております>関係各位
夕方日も暮れてから仙台を発つ。 ところが、ライトを点けているはずなのに、前が暗い。 信号待ちでライトを一旦消してみる。 うん、ちゃんと明るさが変わる大丈夫だ、 と思ったのもつかの間、前の車に追いついてみると、 ライトが一個しか映ってない。げっ!片目じゃん!! 仕方がないので、宮城IC近くの黄色い帽子へ駆け込む。 元々何故かライトの換え(明るい奴)を持っていたので、 両方ともそっちへの交換を依頼する。(自分で交換しろよ、と言う突っ込みは却下) 2時間待ちの上に交換手数料が片方1000円。 時間も金もそんなにかけたくないので(金はある程度はしょうがないけど)、近くのGSへ。 10分と待たずにやってくれた。ラッキー ついでに、交換手数料は両方で300円也。 請求されたときに思わず聞き返してしまったが、間違いないらしい。ラッキー
黄色い帽子とGSってちゃんと使い分けないと駄目なんだねぇ。 最近闇屋ばっかりに頼っていたからその辺疎かったのかも。
三連休の最終日だけあって高速上も環8も大馬鹿な車がたくさんいたけれど、大きな渋滞に巻き込まれることもなく、無事に自宅に着けたから良しとしよう。
でも気になるのは高井戸の渋滞。 100mくらい手前では確かに一車線塞いでパトカーがいたのに、現場通るときにはなんにも残っていなかった。あのパトライトは幻だったのか?
|
|