私はパート先で、毎日サンドイッチの材料などの注文も任されている。 在庫をチェックして毎日さまざまな会社に注文用紙をファックスで送るのだが。
今日は○野産業にフォークの注文 フォークの注文は初めて、しかも今回はファックスではなく電話で注文するようにとのことだった。 電話は苦手、だからドキドキ・・・
まずは電話についている電話帳機能を利用するため、ダイヤルをクルクル回す。 「 ○野産業 FAX 」 の文字を確認し、スタートボタンプッシュ!
呼び出し音が鳴るか鳴らないかといったタイミングで相手が出た。 あまりに早かったので、こちらはまだ電話の態勢に入っておらず。 注文書の確認をしていたため、最初の 「 はい。 ○野産業でございます 」 という言葉を 聞き逃してしまった。 まいっか。 で、注文を始める。
「 フォークの#70を1袋、お願いします 」
「 は? フォークですか? 少々お待ちください 」
「 お電話代わりました。 えっと、ご注文の品は? 」
「 フォークの#70です 」
「 フォーク? 申し訳ございません。 こちらでは・・・ デパート部門の方かも知れませんねぇ・・・ 」
「 はぁ・・・ 」
「 ポークウインナーではないんですね 」
「 フォークです! 」 (・_・) キッパリ!
ん? 待てよ・・・ 「 フォーク! 」 と言い切ってから不安になるまあこさん(^-^;
今 「 ポークウインナーって言うたよなぁ・・・・ 」 「 ○野産業って容器とかを製造してる会社やねんけど・・・ 」 ま、まさかなぁ・・・・・
「 あのぅ。 ○野産業さんですよねぇ 」
「 こちら △本ハム です! 」 (・_・) キッパリ!
ゲッ ( ̄□ ̄;)!! やっぱそういうことだったのね・・・
「 申し訳ございません。 番号を間違えたようで・・・ 」 ガチャン!
き、きこえてくるようだ。 電話の向こうの笑い声が・・・ くぅ〜! (T^T)
|