
夕べ主人と遅くまでやり合った
「 夫婦喧嘩 」 「 やり合った 」 と言ってしまうと
ちょっと語弊があるかもしれないが 「 白熱した 」 (爆)
何時から始まったのかは覚えてないが 「 言い争い 」 は
夜中の3時半頃まで続いた (-"-;)
次の日 ( すなわち今日 ) はパートが休みだったので
主人を送り出した後もう一度お布団の中に潜り込んでグズグズしていたら
茜が 「 お母さん今日はゆっくり寝とき 」 と言う
「 でも洗濯物干さなあかんし、すること一杯あるし・・・ 」 と答えると
「 私昨日の夜お母さんとお父さんが喧嘩してるのんずっと聞いててん 」 ときたもんだ (-"-;)
「 お母さんとお父さん昼間は仲良しやのに、夜になったら喧嘩するんやなぁ 」
昼間喧嘩してるけど、夜は仲良しって夫婦もいるだろに (爆)
なんと茜は3時半までずっと布団の中で聞き耳をたてていたらしい (^_^;)
「 お母さん寝とき! お仕事ある日は寝られへんねんから 」
私が 「 毎晩4時間しか寝てないのに、ちょっと居眠っただけでとがめるのはやめて! 」
と訴えたからだろう (苦笑)
「 洗濯物は私が干しといてあげるから 」 嬉しいお言葉・・・
「 そしたら少しだけ寝させてもらうわ 」
で、少しだけが何時間寝てた? ヾ(ーー )ォィ
次に目が覚めた時 「 もう起きよう 」 と思ったんやけど
咳が出てとまらなくて ( 私は究極に眠いとき咳が出るのだ )
また 「 調子悪そうやから寝とき! 」 と言われ (^_^;)
「 ほな、お言葉に甘えて (^_^;) 」 とまた寝て ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
何度か目は覚めたんやけど、その度に聞こえてくるのは
「 えっとぅ・・・ お父さんはここに物置くな! って言うとったな・・・ 」
「 靴もきれいにそろえとけ! 言うてた・・・ 」
「 それから・・ お父さんは・・・ 」 と大きな声で夕べの主人の言葉を復唱する茜の声と
それに対して 「 いちいち声に出して言うな!(笑) 」 と突っ込みを入れる亮輔の声だった (苦笑)
結局私が8時間近く ( 夜の睡眠は入れず ) 眠り続けていた間に
茜は洗濯物を干し、散らかった物を片づけて、掃除機をかけ、食器を洗い、それを拭いて片づけ
納戸の整理をして賞味期限が切れた乾物やなんかを捨て (^_^;)
えらい働いてくれました・・・
って言うか・・・ あれ? その間亮輔は何やってたんや? (-_-) ( 瑞穂は友達と出かけていた )
「 お母さん何日分寝た? 」
「 一週間分くらい寝た気分やわ (^▽^) 」
「 ほんまは何日分 」
「 8時間やから、いつもの2日分かなぁ。 でもよく寝る人の1日分か? 」
「 お母さんもっと寝なあかんわ、これから休みの日はたくさん寝ぇや 」
夕べの言い争いを聞かれてしまったのは、良かったのか悪かったのか? (^_^;)
ありがとうね、茜ちゃん (^^)
|