| 2005年06月15日(水) |
ぐりぐりはやめてーっ!(ToT) |

ある日の出来事
私は歯医者の診察台の上にいた
辛い治療を終えて綿を噛まされて
「 5分ほどこのまま待っていてください 」 と言われ
「 疲れた・・・ 今日もすごく疲れた・・・ 」 そう思いながら
放心状態で診察台に横たわっていた
するとついたての向こうから声が
先生 「 そしたら今日はこないだの続きからするよ 」
患者 「 いたくせんといてな・・・ 」
先生 「 暴れたり泣いたりせえへんかったらすぐに済むよ 」
「 そしたら始めるでぇ 」
プシュー!!!
患者 「 いやーっ! 」
「 なにそのおと! 」 「 ぼくそのおとなにかわからへん 」
「 なにかわからへんからこわい (T^T) 」
先生 「 これは空気と水が出てくる音や 」
患者 「 こわいわ (T^T) 」
先生 「 空気と水だけやから怖くないて 」
患者 「 でもそのおとがこわい (T^T) 」
先生 「 ほなこうやって手で耳をふさいどったらええやろ? 」
患者 「 こう? 」
「 でもちょっときこえるーっ! 」
先生 「 そんなこと言うても仕方ないわ 」
患者 「 きょうはぐりぐりするん? 」
先生 「 今日はぐりぐりするでぇ 」
患者 「 こないだはせんかったのに、なんできょうはぐりぐりするん? 」
先生 「 こないだは先生 「 ぐりぐりする 」 て言わんかったやろ? だからせんかってん 」
「 今日は 「 ぐりぐりする 」 言うたからするんや 」
「 先生 「 する 」 言うたらするでぇ 」
患者 「 ぐりぐりはやめて・・・ 」
先生 「 でもぐりぐりせんとずっと痛いままやで 」
患者 「 そしたらいたくないようにぐりぐりして・・・ 」
先生 「 分かった。 あんまり痛くないようにぐりぐりしたげる 」
「 その前にお水のんしななぁ 」 「 いくで 」
プシュー!!!
患者 「 いやーっ! 」 「 そのおとこわい (T^T) 」
「 おとがでえへんやつでして (T^T) 」
先生 「 音がせえへんやつはこないだお友達に使てもて今ないねん 」
「 今はこれしかないわ。 頑張ろか 」
患者 「 なあ・・・ そっちのん・・・ 」
「 さきっぽについてるくぎみたいなんなに? 」
先生 「 これでぐりぐりするんや 」
患者 「 それではのしろいとこぐりぐりするのん? 」
先生 「 黒くて汚いとこをぐりぐりして取ってしまうんや 」
患者 「 でもそのくぎみたいなんぼくこわい・・・ 」
先生 「 でもこれでしな取れへんねん 」
患者 「 そのくぎいやや (T^T) 」
先生 「 僕もう5歳やろ?泣いてたら笑われるで 」
「 4歳の子も3歳の子も泣かんと頑張ってたで 」
患者 「 そしたら・・・ 2歳の子は? 」
先生 「 2歳の子はなぁ・・・ まだ虫歯にならへんねん (^_^;) 」
患者 「 あのな・・・あのおとはやめてほしいねん・・・ 」
どうどう巡りである (-_-)
て言うか横で聞いてて可笑しくて可笑しくて(笑)
しんどいの忘れさせてもらったわ(笑)
ほんで15分くらいそのやりとりが続いて
とうとう
先生 「 先生なぁ、向こうにしなあかんことあるんやわぁ 」
「 するのかせえへんのかお母さんとよく話し合ってくれへんか? 」
とこちらに戻って来た (^_^;)
あの僕はあれからどうなったんだろうか? すっごく気になる・・・
★ 今日のプチハッピー♪ ★
亮輔と茜にせがまれてペットボトルカバーを買いに100均に行き
「 さすが100円。 ろくなんないなぁ 」 思てたら
200円コーナーでなかなか良いのを発見!
素材も縫製もなかなかしっかりしている
100円違いで大違いやん!
亮輔に赤、茜に黒を買って帰った
二人ともすごく気に入ってくれたみたい
良かった良かった (^▽^)
|