
お土産物屋がどこでもそうなのかどうかは分からないが
うちの店ではパールを除く商品全てにおいて
プレゼント包装はいっさいご遠慮いただいている
たまに 「 むきだしのままが嫌だからどうにかして欲しい 」
というお客様もいらっしゃるが
頭を下げて丁重にお断りすればちゃんと分かって下さる
ただしまれに例外もある
他にお客様がいらっしゃらない状況で
「 お誕生日のプレゼントなんで何とかなりませんか 」 等と言われたとき
「 こちらでよろしければお入れ致しますが 」
とパール売り場から専用の小さな小さな紙袋を持ってきて入れてあげるのだ
けれど今日のお客は…
母子連れでレジの前に立ち、2人同時に商品をドンと台の上に置いた
母親が爪楊枝立てで娘がお菓子2つ
「 お会計は全てご一緒でよろしいでしょうか 」 と母親の方に尋ねると
「 はい 」 の返事だった。だから一緒に打ったのに!
突然娘が 「 一緒に打ってまいはった! ややこしい (-"-;) 」 と言い出し
レジ前で 「 私がいくら払うから、お母さんいくら出して 」 ともめるしまつ
「 さっき私確認したやん (--) 」 ここですでにやな感じやったんよ
しばらくすると 「 それ人にあげるから値段はがしといて 」 と母親の方が爪楊枝立てを指差した
「 かしこまりました (^^) 」 いうても
紙の箱に値段のシールが貼ってあるから
いくら丁寧にはがしても紙が少しはげてしまう
そのことを 「 申し訳ありません 」 と謝り
商品をビニールの袋に入れようとした
まさにその時、母親が叫んだのだ
「 ちょっとあんた! 包んでくれへんのん! 」
やっぱりきたか…
「 申し訳ございませんが、当店ではプレゼント包装はご遠慮いただいておりますので 」
そしたらなんとその人いうたら
その商品の値段はがして多少汚くなってしまった箇所をこっちに向け
それを私の鼻先につきつけて
「 あんた! あんたかてこんなんもろたら嫌やろ! え! どないよ!
こんなんまるで家にあったもん持ってきたみたいやないの! 思わんか! 」
と何度も繰り返し怒鳴る怒鳴る (-.-;)
そんなん私に言われてもさ…
気持は分かるけど、どないもできひんし (--)
て言うか、さっき書いたみたいにパール売り場からかわいらしい紙袋を
持ってくることもできんことなかったけど
絶対にあんたにはしてあげへん! (`ヘ´) そう思たね (笑)
結局さんざんもめたあげく包装はあきらめてくれたんやけど
次はレジわきにあった小さな紙袋指差して
「 これに入れてんか! 」 言うんよ
まあ、これもよくあること
プリンの化粧袋やチョコレートの洒落た袋に 「 入れて欲しい 」 言う人
今回は 「 申し訳ございませんが、こちらは佃煮屋さん専用の袋になっておりまして
このように佃煮屋さんの名前や電話番号が印刷されておりますので… 」 言うたんやけど
「 そんなんかまへんから、それかしてみぃ! 」 て奪われてしまった (-"-;)
あのさあ… おばちゃんいつもそうなん?
始終怒ってるん? しんどないか?
つうか、敵多いんと違う? (-"-;)
|