INDEX OLD NEW :::2002年11月29日(金) :::虫歯バースデー(みたいな歌、あったと思う しょっく!!歯がなくなりかけてます!! というわけで、今日は、自力で見つけた歯医者さんへ。今度はあたりでした。 つか、1ヶ月あの歯医者さんで歯磨き指導を受けていたせいで!虫歯が進行して、神経を取らなきゃいけないまでになっていました。歯の半分くらいやられてて、びっくり。 痛くなかったのが恐ろしく不思議らしい。 「ホントに痛くない?」って言って、しつこくさされました。痛いと神経よさらば、ってなるらしい時なので先生しつこく刺しすぎ。 「ええー、隣の歯と同じでふ(口開けっ放し)」「これでも?ここは痛いだろ」「ううん・・!い、いひゃいれふへんへー!!」「ほーら、やっぱり。神経抜きに決定だね(ちょっと嬉しそう)」 で、5回コースになりました。明確でよろしい(偉そう) なんかね、お医者さんはみんな真剣にやらなければいけないと思った。 だからもうかってもいいと思ったのです。だって他の仕事では損しても命までは(大袈裟)取られない仕事も多い中、お医者関係の人の仕事一つで1個しかない体の部品が!なくなるかもしれないんだよ?怖い、、 10年ぶりにはぐきに麻酔をされたんですが、最近のは2回に渡って時間差麻酔をするので、麻酔をかけること自体全く痛くない(微妙にちくってするけど) むかしは口蓋のところにぶっとい麻酔注射をされて、後々まで気持ち悪かった(そして喋れなかった)ものでした。 だけど、すごい勢いで歯を削り取って(屋根を取っているのです)いる所が怖すぎて、歯医者さんに「そんな悲壮な顔しなくていいから」って言われました。 「初虫歯です」って言ったら「ようやく普通の仲間入りだね!随分華々しいけど」と言われました。あと、歯医者さんのサイトがクリスマスバージョンになったらしく、雪を降らせたんだけど重すぎてダメだって言っていたので、他のアイコンを(元々重すぎる)小さくしたりしたほうが、とか、そういう話もしました。なんか偉そうに。 んで。 いまは、仮止めって、歯のニセモノみたいなのを嵌められているんですが、取れるんじゃないかとドキドキ。だから今日のごはんはうどんでした(飲み込んでしまえ!)(お兄さんがやたらとスマイル0円) なんとなく、歯が痛むような気がする。気だけ、だと思ったら、噛みあわせたら痛くなってます。うどんはOKだったけど、油揚げのように、擂粉木っぽくかまなければならない食材の時が(きつねうどんでした)時々痛い。 私けっこう大雑把だから、来週の今日の治療までに歯を取ってしまいそうで怖いです。 1番心配なのは、自分が寝てる時に歯ぎしりをする人じゃないかどうか・・・。これは自分では分からないですよね・・・。怖い。大丈夫かどうか、友達の家に泊まった時にでも聞いておけばよかった。 そんなわけで、年末までに虫歯を治して新しい年を迎えたいと思うんですが、微妙な所かもしれないです・・・ 小心者なので、健康な歯がそろうまではケーキとか食べられそうにないです。 「みんなの歌」に出て来る、ご馳走食べられなくなっちゃった虫歯の男の子の画像がすごく鮮明に私の脳裏に浮かぶんですが、、 -------- さてそんな中、明日明後日は大声出しにいかなければ。 実はけっこうきつかったりしてね・・・。喋ってる場合じゃない。 つか、ついつい歯を噛みあわせてしまったらどうしよう。ほら私、我慢強いし(仕事とかそういうのに関してはね)(自分にしか関係ない時には弱すぎ) なんか、お酒やさんの(量販店だと思う)看板娘的ポジションになるらしいんですが、なんか膝上スカートはいて来いとか、すでにセクハラが始まっているような気がしないでもないです。 私的にはあんまり好きじゃないお酒を売ってやる。。。 なんか最近オヤジに愛矯を振りまけるようになった自分が、びっくりです。自分が1番驚き。前は捻り上げていたのに。仕事だからね。 月曜日、元気にがんばれるといいなあ・・・ でも10時30分からの仕事なので、先週よりはなんとか楽そうかもしれない(1時間だけだけど) -------- 今日はいろいろと衝撃的なこと(歯とか)もあり、学校行かないでリステリン買いに行きたい気分だったんだけど、「ぶあく」発表があったから諦めました。 印刷許可書を貰いに研究室がある階に行って、助手っぽい人を探したんだけど戻ってこなくて、部屋の前で時間をつぶしていたら、うしろでほーりー(先生です)が歯磨きを始めていて、ちょっと気まずかったです。意外と静かに歯を磨く人だ。 結局助手の人が戻って来なかったので、毎回テストの時には私の顔と3往復で確認される写真の載った学生証を人質に、印刷。紙を浪費しました(両面印刷挑戦せず) なんか発表してる時に脳に血が溜まったらしく、顔が赤くなっていたらしいですが(そしてなんだか熱かった)知恵熱でなければ歯のせいなのかな・・・ 発表中にむっちゃ見つめてくる人がひとりいて(同じクラスなんだけど名前が分からない人)びびりました。「質問ないですか」って言って見回した時に「目が合ったら絶対なんか質問される」と思ってさりげに先生を見つめたりしました(熱い視線) 質問ないかって聞きながら質問が来ないとほっとする人です。 今度私も誰かをめっちゃ見つめてみよう(そして怯えさせてみよう)と思ったんですが、まじめな人で「質問ですか?」って言われたら怖いので実現出来なさそう。一応頑張って調べたんだけどなー。 とりあえず、私の今年の発表モノは以上で終わりなので、今日からは遺伝子レポを書かねば。めそめそ、、 なんかほんっと、聞いてる時には「へえー」なんだけど、論文ってなんであんなにつまらない(そしてわからない上に、用語選択がよく分からない)んだろう。やっぱり学問分野の違いなのかな、すごく抽象的な論文に見えてくる。はっきり言おうよー。と思う。多分あれがはっきりなんだと思うけど。 とりあえず、明日明後日であのバイトは終わりにしようと思う。他の会社がいいよ。 でもなんか、カードもデモンストレーターも、こういう仕事はなんかいやになってきた。やっぱりお給料少なくてもウエイターとかがいいなあ。 そして時間がないから無理になってまた派遣(=こういう形の仕事)に戻ってくるのかな。世知辛い。 とはいうものの、毎日5社くらいからセミナーの手紙やら会社パンフやらが届くっていうことは、なんか不況なのにおかしい感じ。放置されるのだと思っていたのに。 こうしてると、院試一本で行くのがなんだか勿体無い気もする(しかし多分エントリーまでしか通用しないんだよね、こういう運) 他のクラスメイトが「フジのエントリーのための課題」とやらについて熱くこの前語っていたのを聞いて、やっぱりやる人はもうエントリーとかバンバンやってるんだろうなと思う。私は関係ないと思って油断してると何もかも中途半端になるのだよね。 ああでも、私今頃バイトしてるし・・・ 教職で「フリーターになる若者たち」のVTRを見て、フリーターやる人よりも熱い決心とかがないよ私と思いました。無理っぽいことを叶えるためのフリーターをやる人は、限りなく無理なことに挑戦するのかもしれない。そうでないと息切れしてフリーターであるためにフリーターでいてしまうのかも。 わたしはどうしよう。そう思います。もう少しかじりつくとかそういう精神があったら。 |