INDEX OLD NEW



:::2002年12月08日(日)
:::喉飴の効力を最大限に活用するワタシ




ああー、喉イタイ頭イタイ(酸欠)!!


今日もバイトでした。
わー、今日はかなり今後に期待できる事件が!
バイト先のさらにクライアントの偉い人が視察に来たんだけど、私のPR(やたらとでかい声でメッセージ)を聞いて、むちゃくちゃ褒めてくれました。andおもちゃ屋さんをやってる本社の偉い人(これまた視察に来てタ)(多分クリスマス商戦)にも、でかい声でPR作戦がかなり好印象だった模様。
そのうちバイト先に「祈暁さんのでかい声はいいよ!昇進させなさい」とか言ってくれないかなー(ありえないけど)
デモンストレーターやってた時の研修で、同じ声量でも通る発声法とか勉強したので、でっかい声のキャンペーンには自信あり。ホホホ。
でかい声というか、普通に話す時にはそんなでもないけど、通る声らしいです。前、「黎は声が通り過ぎるから内緒話が内緒じゃないよ」って言われ、発言を禁止されたことがあります。


って、いつも思うけど、普通の人、普通の人として接する時には普通の人なんだけど、ユニフォームに私が着替えた途端に横柄ですよね!体当たりで避けてくし。口の利き方に気をつけなさいよね!(いや、お客さんだけど)
たいして私は、お昼でごった返すマックで人を避けるたびに「申し訳ございません」「失礼いたします」・・・って、誰だこの腰の低い人は、という感じでした。つい癖で。丁寧になる分にはいいんだけどね・・・。でももう少し横柄にいってみたい。
マックで注文する時も、「○○いただけますでしょうか」「持ち帰りでお願い致します」みたいな調子だし・・・どっちがお客だか分からない感じでした。お店の人もちょっとびっくりしていました。そりゃあそうだろうと思います。


一緒にバイトだった人、久々に上司がいました!社員さんです。
で、私の仕事の様子を見て「祈暁さん、女の子って感じで可愛いよね」って言われました。つい、「お仕事モードですから」って言ってしまいました。や、だってさ、おじさんとか捕まえるにはちょっとばかし、ね?というかおもちゃ屋さんでそんな媚びって・・・あ、でも、柔らかな雰囲気を演出だったので、子供にやたらとモテました。アメ付きチラシ配ってる時に子供たちに集られて大変でした(「たかる」って「集る」って書くんだ)(頑張れ国文生)
子供、むっちゃ可愛いです!ああー!癒される・・・
だってみんな私に買ってもらったおもちゃ自慢しに来るんだよ?あああ!そんなんで嬉しいなら買ってあげるよ!みたく思いました。


仕事で備品整理が入ってて、ゴミを箱に詰めて本社に送ったんですが、一緒に入った男の子が、30キロくらいのゴミ入りダンボールを持って歩いてくれたことにびっくり。や、身体能力の差を感じました。力持ちはいいなあ。かっこいいよ。
私もなんか持ちたかったんだけど、一番軽いダンボールで24キロだったので(送る時に量った)(30キロは送れないのでリターンして車で配送)私の出る幕はなかったです・・・
って、普通の子供をお姫さま抱っこ状態なんだよね・・・人間は持てません。というか持たれてみたい。おんぶなら出来ると思うんだけどどうだろう。


--------


あー、なんかもう、バイト日記ばっかり書くの嫌だよ・・・
もっと、遊びに行った話とか書きたいです。書きたいけど書けないけど。
あー、何かもっと、遊んでるがごとく楽しい仕事はないものでしょうか。
今のおもちゃ屋さんで子供とたわむれる時限定で楽しいかも。あと工作の時(アメとチラシをくっつけてる)は楽しい。あー、そうですね。本業の時は楽しくないです・・・普通にアナウンスしてる時は楽しいけど。でも今日はお店の人に、店内放送するなって言われたし(お店が忙しくて内線使いたいらしい)
今日の店舗はいつも入ってる所なんだけど、他に比べていちばん店員さんが非協力的です。愛想が悪い(うちらに対してだけ)し、なんか蔑んでるし。今日のおもちゃ屋本社の社員さん、そこんとこなんとか言っておいて欲しいよ。一応私達が本来お店のキャンペーンの景品とかを渡す役も兼ねることで販促にも繋がってるわけだし。


今日様子を見にきたバイト先の顧客会社の偉い人(長いな・・・)の名前が、私の中学校の時のすごく仲良しな男友達の名前とそっくり同じでびっくりしました。
でもって、その男の子のあだ名は「うまづら」(だと酷いってことで変えてくれと本人が激しく希望したので)「タイ米」(当時ブーム)・・・要するに、顔の長い人です。で、不自然な前に色黒。すごく楽しい人ですが、すごくバカでした(あ、親しみを込めてだけど)(さりげにフォロー)
まあ、それにだいたいにおいて苗字呼び捨てで呼び合ってたし、向こうだって好き勝手なあだ名とかつけてきてたし(ホントしょうもない)
ああ思い出した。
庶民的な感覚の持ち主なのに、実はすごくお坊ちゃんで、勉強部屋、遊ぶ部屋、ベッドルームの3つの部屋が彼にはあって、トイレもついてて、とか、そういう子。お母様がすごい。毛皮。
外見的には、漫画の「花より団子」にでてくる、主人公の彼氏(もし何人も彼氏が変わってなければ)(確か気の強いお姉さんがいる)に似てます。別にかっこよくないですが(馬だし)
うわー、うわー、なつかしい。バカなことをやる時はいつも一緒だったのです。そんな友達。いませんか?なんかなー、男友達の方がいっぱいだったからなー(高校は女の子しかいない学校だったし貴重)


ああ、中学校とか、すごくいいよね・・・
絶対先生になろうと思いました、新たに。
そして青少年たちを観察するのよ・・・。楽しそう(や、怪しい人とかじゃなくて)
ああでも、中高生を可愛いとか思うのは、やっぱり私が年だからですか・・・?ヤダー!


いいな、と思ったら押してください↓


MAIL


kasyo/Kia







My追加