INDEX OLD NEW :::2003年01月31日(金) :::好感触! 不動産屋さんに行ってきました。 保護者(やすときさん)つきで。 予想よりも若い人が出て来てびっくりしました。 私の今までの不動産屋さん体験では一番若い人の多い会社のようです。 そして客観的にいうとかっこいいよねとかいう人が担当でした。そして、私は電話口で聞いた担当の人の名前を「絶対私どっか聞き間違えてる」って思ってたら、私の聞いてた名前で当たっていました。びっくり。 そして、思ったよりもいい物件がありそうな感じだったのでほっとしました。 また、6日(春バイトの初日)の午後に抜け出して行ってきます。初日から早退予定だ。 でもって6日には、もうどこに引っ越すのか決まる感じです。ドキドキします。 初っ端から「お墓の近くは安いですよ!」「窓開けて霊とかいたらイヤです!」とか 「古いとかは気にしませんか?」「ゴッキーが出ないくらいのキレイさなら!」とか なんか隣に7万5千円出すっていう人がきてて、その人の担当の人が「うーん、頑張って探します」って言ってる横で、私の担当の人は「お任せください!絶対いっぱい用意します!」とか言ってるし、何ていうか、ちょっと微妙に不安が。どこにその根拠が・・私の予算は7万円「まで」だ・・貧乏ってつらいね・・! でも本当にちゃんと私の予算でも複数該当するお部屋があったから、多分大丈夫。 地元の不動産屋さんのオヤジプレゼンツ築25年のお部屋じゃないはず・・! そんな感じで、昼過ぎに相談を終えてから、やすときさんとご飯を食べて、妙に胃がもたれるオムライスを食べ(そしてお店が異様に寒い)(でもおいしかった) 街を探検しました。雑貨達が私を呼んでいました。新しい部屋になったら頑張ってお金をためて、すこしづつ部屋を可愛くしたいです。 そのあと浮世絵を見に行ってきました!!北斎とか歌麿とかの! 愉快な浮世絵があって楽しかったです。同じような顔が並んでるようで微妙に違ってたりして面白い。 月曜日のテストに向けて明日と明後日はすこしづつ準備しなくては。 なんだかんだで忙しかったけどもうすぐ終わり。 でも、終わるってことはそれだけ残りが少なくなるってことで。 正直焦りまくり。こんなことしてていいのかなとか、あと、院を、しかも同じ先生の所を受ける子がもうひとり発覚したからちょっと焦る。 正直その子は国文学的な知識が豊富だし。私はそこらへん全くまだまだだと思うし。 就活するでもなく、院試の勉強だって遅れまくってる自分って、どうだろうと思います。なにかひとつでも自身がほしい。 焦っても仕方ないことだし、やればいいってことも分かってるんだけど、気ばかりが急いてる感じです。あああー、精神を鍛えなおさねば。 みんな頑張ってるんだなー。 |