|
INDEX OLD NEW :::2003年02月07日(金) :::死人の館 今日は大学からの更新。 3月から住む部屋が決まりました。結局、昨日直に見てきた部屋に決まったのですが、もうひとつ候補として挙がっていたお部屋が恐怖の館ということが判明。 死人が出ています・・! …と言うのは本当のことで。嘘じゃないです。 しかも5年間で2人も死人が出てます。おそらくは同じ大学の人で。 で、仲介業者のお兄さんが、「先にキープしたその人はその事実を聞かされてなくて、契約の段階で話すと物件の業者さんは言ってました」って。なんか詐欺っぽくないですか??この時期、そこに決めようと思って安心したところで死人の館(勝手に命名)だなんてこと。 仲介のお兄さんは、その部屋(間取りの割に安い)(さらにその下の階の家賃よりも安いというちょっとした矛盾アリ)のことについて大家さんに訊いてくれたんだそうな。 なんか昨日から彼の株が上昇。ちゃんと訊いてくれてよかった。いい人だと思う。 とりあえず、たぶんそこの死人の館に住もうとしてる私より先に手をつけた人は、死人が出てるっていう段階でやめると思うと仲介のお兄さんが言っていました。でもってそのとき、2番手として私のほうに物件が回ってくると思うけど、死人だからそこに入るのは嫌ですよね?って確認されたので「もちろんです!」と熱く語りました。お墓もやだけど幽霊屋敷はもっと嫌だ。お風呂とか入れない(なんとなく自殺としたらそこっぽい)(バイト一緒の人がさりげに言ってた) なので、ちょっとせまめな昨日見たお部屋に決定。 で、どうやら来週には私が鍵をもらうようなことになるらしい。2つも部屋を持ってる状態はきつい。けど、仕方ないのかなあ・・ なんだか、本格的に新しい部屋が決まるとマリッジブルー状態です。 なんか、ね。別に嫌とかじゃないんだけど、天邪鬼だ。 マリッジじゃないけどそんな感じで、ちょっとブルー。お金かかるしなあ。ダンボールに荷物を詰めたり、たくさん物を捨てなきゃいけないしなあ。 街とお別れが始まる感じです。治安悪いけど古本屋さんが私のオアシスだったかもしれない。 っていうのと、新たに電話を引いたり、ガスや水道を(今まで電磁調理器だったからガスは初めてだ)契約したりするのがかなり大変そうな予感。引越し先輩な友達にいろいろ聞こうっと。他力本願だ・・ -------- 今日はバイトが2日目だったのですが、たくさんいるバイト仲間の中でちょっと雰囲気が違う一団がいて、それがなんとなくギクシャクしていた。 なんていうか、なんていうか、不快だ。 お喋りがうるさいのはまあ許せる(というか私も余計なおしゃべりをしながら仕事したりするし)けど、内容がなんか不快なのです。不快っていうか、下品っていうか。ああなんか高尚な人を演出してるっぽいけど、普通の状態で、べろべろに酔っ払った親父たちのような会話を素面でしてるというイメージなのでかなり下品です (オヤジ=嫌なイメージ、おじさま=いいイメージで区分) そんな感じで、結構たくさんの人が「ちょっと違う」と思ってるらしい。 別に迫害しようとかじゃないけど、もしかして、初めての「最近の若い者は」ってやつだったりして。こわ!年寄りだ。多分1、2歳しか違わないんだけど、ちょっと、もしやそういう理由で私は不快なのかもと少し思いました。うわー。 でもって、彼らの話を聞いてると、明らかに自分のほうと、私とかの方を区別してるって言うか「こういうのをあっちの(場所的に指してる)人たちに言ったらセクハラで訴えられるよな!」とかいって(そういう内容も含まれてる)笑ってたし。ああ不快だ。ああー! 別にその人たちが嫌いってわけじゃないけどね。態度が嫌い。っていう違いは分かるかなあ。罪を憎んで人を憎まずじゃないけど(だいぶ違います) そんなわけで、3年目にしてバイトもちょっと雰囲気が違ってて、その中で私は一番年上なので、それをまとめられないのは力量不足ってやつなのかしらと思いました。だって静かに仕事したいと直訴して別のところで仕事をしてた人もいたって言うくらいにちょっとギクシャクしてるので。 初めてな人たち。ええと、絶対お友達としては仲良くできないと思いました。 -------- 隣でみずさんが就活してるので、1人でこんな日記かいてて微妙に後ろめたい。 がんばってるなあ。えらいなあ。私は勉強してないなあ(中国語) ダメダメな私です。今日こそはとは思うんだけど。 もっと学生でいたいなあ。高校のとき倫理で習った症例です。そういえばその先生はかなりうちのクラスを目の敵にしてたとか言われていたなあ。懐かしい。 懐古ばかりしてる暇はないので、なんとか院試の勉強をしたいと思います。専門科目(中古文学)じゃなく、語学(中国語)なところが微妙に苦しい。 中国語は嫌いじゃないんだけど、私の語学的センスは切れているので(前にもこんなこと書いた気がする)無理なんですよね…さらにやる気も切れて・・(以下略) やりたいことのためには努力が必要って分かってるんだけど、1日が短過ぎて、なんかダメです。 目先のことばかりやっていたら、それで精一杯になって、気づいたら年をとっていた、みたいなことになりそうです。ああ、ありがちだ。 それが嫌とか言いながら、結局目先のことから逃げる口実にしてるだけって言う風にも思うし。ダメだなあ、そんなことで悩んでる場合じゃないのに。 とりあえず、語学やります(最善策) で、合格したら悩んだりしようと思います。で、できるのか心配(中国語が鬼門) 今日はなんかネガティブなことオンパレードでごめんなさい。 さらに長くてごめんなさい、全部読んでくれた人へ。 しかし悩まないと成長できないのだとおもう。 ので、ので。お付き合いありがとうございます。ホント、私は周りの人に救われていると思う今日この頃でした。 |