INDEX OLD NEW



:::2003年04月06日(日)
:::復活です




ネットに復帰しました!わー。
でもここまで来るのに大変なことが起こってしまったのでした。


パソコンがついに壊れてしまったのです。
大学に入る前に買ったやつなんですけど、CD-ROM を検知してくれなくなってしまって、後なんかすごいヤバそうな音がして、あわあわしたのでした。
で、半年間貯めに貯めたバイト代を握り締めて、新しいパソコンを購入いたしました。
しかも昨日。おとといの夜壊れて、寝ないでどうしようと考えて、昨日。
ええ、セクハラにも負けずに頑張ったお金で!なんかすごい緊張しましたが、ちゃんと買えました。弟にも一緒に行ってもらって、怖いと評判(私の中で)の秋葉原で。さすがにすごいいっぱい電気屋さんがあったなあ。


そんなわけで今ものすごく貧乏人になっている私です。
まだ辞書とかを移してないからすごく変換に不便ですが。
PC壊れたときはすごくへこみました。でも今度買ったのはノートなので、壊れたパソコンたちを然るべき措置を施した上で処分すると、実は部屋がちょっと広くなるってことが発覚したのでちょっと嬉しかったり。
ちなみに新しいのは、14万くらいで買えました。でも春に出たモデルのDynabookだそうです(なんかそう書いてありますがよくわからないかも)週末限定価格につられました。そして白い。


お父さんが、私の貯金っぷりに驚いていて、すごくほめてくれました。
立派に育った、だそうです。なんか嫁入り前のようです。
私的にはもう少し貯金したかったんですが(来年の生活用だったからね)このままだと卒論書いても壊れたパソコンにデータを壊されてしまうかもしれないと思ったので、まあ、必要経費ということで。思ったよりもいいものが買えたので嬉しいです。


とりあえずこれからはまた前みたいに日記も書けるようになったと思いまっす。


--------


土日、お母さんが泊まりに来ました。
なんかすごい頻度で泊まりに来てる気がします。
そして梅雨くらいには私が実家に介護実習のために里帰りすることになると思います。



今年忙しいなとは考えていましたが、ついに夢で脅されました。
周りのみんながエントリー一発内定してる設定になってて、ああ、私もそっちにしとけばよかったかなとちょっとうらやましく歩いてると、学校からの帰り道がいきなり鳥取砂丘みたいになってて、教職関連の手続き書類がなぜか蟻地獄に飲み込まれていくっていう話なのです。相当焦りました。
でもホント、私ひとりで戦えるかしら。周りの浮かれモードに流されずに受験モードを持続させることが難しそうだ。
よく考えたら私は大学受験は推薦で、っていう人だから、普通に試験を受けるのはかなり久々なのです。でもなんとなく楽観してるからいけないんだ。。


とりあえず、バイト先からなんと無料(処分待ちだった商品)でもらってきた源氏物語の通読をして、それからやりかけの中国語テキストを頑張らなければ。
私は2個のことを一気に片付けるのはかなりの精神的苦痛を感じる人なので(そしてどっちも中途半端)なんとか今の時間のあるうちに頑張らなきゃ。


なんかノートパソコンのキーボード配置とか、押し応えのちょっと希薄なのとかに慣れなくて、入力に時間がかかっています。
今日はこれからネット復帰初日ということで回ってなかったサイトを烏の行水のごとく見回ってこようと思います。


ちなみに、なんかまだ完璧にネットができてるわけじゃなくて、11日まではメールアドレスが取得できないらしいのです。そこからが課金対象になるらしいので。
だからオフラインの友達や知り合いに新しいアドレスをお知らせできるのは来週末以降になりそうです。とりあえず フリーのメアドと日記のフォームがつながってるのでなんてことないんですが、そんな感じらしいです。


そんな感じに、復帰第一弾の日記でした。
だいぶお休みしちゃったから読者の人も減ってしまったかもしれませんが、また読んでくださる方、よろしくお願いします。


いいな、と思ったら押してください↓


MAIL


kasyo/Kia







My追加