INDEX OLD NEW



:::2003年04月18日(金)
:::ストッキングは嫌いです




今日は午前中だけの授業だったので、お昼はゆっくりみんなでご飯。
なんかうちの大学の近くにあるのが違和感な感じ。だって星の王子様なんだよ。
うわばみブレンドのコーヒーとかがあった。うわばみは、ヘビっぽいやつです。昔「星の王子さま」読んだときに挿絵があって、ゾウを食べたうわばみだったんだけど、私はてっきり帽子なんだと近年まで思っていました。よく見るとつぶらな瞳が描いてあった。


そんなことも。


今日はスーツで登校。
なんか就活チック。当然それを突っ込まれながらも、頭は茶色いのでやくざな感じ。今日は教育実習先の母校に送る履歴書みたいなのの写真を撮りに行かなきゃいけないからそんな出で立ちでした。ワイシャツがしまい込んでて見つからなかったのが、就活してない私っぽくてちょっと寂しい。
結局撮った写真は、少し暗く写ったらしく、頭は黒に近い茶色になってて助かりました。スーツも黒く見えました。シックです。
素敵笑顔で映ったので多分大丈夫だろうと思います。茶髪ダメって言われたらまたスーツで登校して撮りなおしです。


今日はDVDを観ていたので、勉強はほとんど出来なかったよ。
ごめんなさい。なんとなくだれにでもないけど。
「リリイ・シュシュのすべて」を観ました。色がきれい。最初から「なんてこった」って思いながら観ていたんだけど、ちょっとホントかよ、って思いつつだったんだけど、絵を見てるみたいでした。絵っていうかスライドをね。
きれいでした。どかんとくるものはあんまりなかったけど。
火曜日返却するまでにCDダビングしなきゃ。あああ、なんか面倒だ。PCで普通に聞いてしまったからかな。


お父さんが、おかしなクレームに苦しんでいます。
お父さんは運送会社に勤めていて、現場じゃなくて、経理課なんだけど、なんかいろいろと頼られることも多いらしく。それ関係で。
引越しをした50代の男性(独り)に、書類についていたホッチキスの針(多分係の人が外した時に落ちたんだろうとのこと)で怪我をしたんだどうしてくれる!って電話が来て、謝ったんだけど、東京に来て謝れよ!っていわれて、センターの所長さんが実費で謝りにはるばる仙台から行ったんだって。


それだけで大変なのに、行ったらいったで「お前では話にならん!もっと偉いやつを出せ!」とかむちゃくちゃ言い出してくるんだって。結局来週に問題は持ち越しなんだけど、そんな人もいるんだね。
おまけに、アンケートに答えるともらえる景品がまだ来てないんだどうしてくれる!って。同列な問題なんだね・・・うちより半月あとに引っ越してて、私は水曜日にもらったんだからあと半月は来ないと思うよおじさん。
一応問題の人は、日本一の広告代理店(という言い方はおかしいんだけどね)(去年の広告論で習った)の「は」で始まる会社という、すごく有名どころに勤めてる人なのに。でも50代でまだ係長だからダメに違いない・・・とかお父さんは愚痴ってました。
そこの会社はお父さんの会社からすごく(何十億単位で)仕事をもらってるから、いざとなったらそういうのを使って何とかするらしいんだけど、そしたらそのおじさんはおしまいだから可哀想。


働くってことは大変なんだなあと思いました。
ちなみに教育実習演習の授業で「教師は親に嫌われたらおしまいだ」っていわれたけど、やっぱりなあ・・・先生曰く「教師はどっちかというと営業職」だそうで、どうしよう。いやーん。
中学校ではPTAの発言力抜群のお母さんに嫌われたらおしまいで、高校はお父さんに「あいつはダメだな」とか言われるとおしまいらしいです。
どっちにしろ親だよ・・・生徒との対話は??
先生と親と友達の、みっつに好かれるような子なんていなくって、そうするとどっかで悪い子にならなきゃいけなくて、親にとっていい子っていうのを作れということなの?と思ってちょっと鬱。


今日は教育六法を購入。
なんかね、夏に、今日買ったのを編集した辞典ではなかった部分を収録したものが発売されるらしくて、「なんなの!この出版スパンの短さは!」って思っていたんだけど、なんとハガキを送ると無料でその新しいものを送ってくれるんだって。三省堂大好き。


勉強に使おうと思ってのことだったんだけど、育英会のことが載ってるページを偶然開いてしまって、そしたらね、大学院で一種を借りて、その後教職に携わって何年か過ごすと、返済しなくていい(一部か全部)ようになるんだって。
すごく頑張ろうと思います。私の心配は借金だらけで職もなく朽ち果てていく人生になるんじゃないかってことだったので、頑張ったらなんとかなるんだよっていう道を発見して、すごくやる気が出ました。学業優秀な人になります。できれば。
そうじゃなくても、院生には育英会制度があるのかどうかもちょっと疑問(無くなるとかいううわさがあったので)だったのが、ちゃんと二種まであるってことが分かったことだけでも光明が見えたと思ったのよ。
なんかいい感じになってきたぞ。よっし。


明日は介護実習(一番目前に迫っている問題)の指導授業があります。
どのくらい授業があるかによって、バイト先と相談しなきゃいけないのでちょっと日程がドキドキ。教育実習みたいだったら、事前指導っていうことで一気に一月くらい授業が入るのかなあ。それは悲しい。


いいな、と思ったら押してください↓


MAIL


kasyo/Kia







My追加