INDEX OLD NEW :::2009年03月22日(日) :::ガンマン 今日は午後から、上京しますのお知らせ第一弾を方々に送りました。 張り切っていっぱい書いたものだから、返信をたくさんもらってそれに返して、と超早撃ちメールを体得した気がします。 これだけたくさんお知らせメールを出すとさすがに上京がダメになりました的なことはないよね、という気持ちになってきます。だんだん物件探しに不動産屋さんに連絡を取ったり、出社日が決まってきたりと現実味を帯びてようやく、私上京するんだという気分になってきます。 ずいぶんのんびりな生活を送っているので、また忙しない生活に戻れるかちょっと不安ですが自分を叱咤激励していかなければ。 東京に面接に行った日、東京駅で降りて意気揚々と歩き始めた時、一人のおばさんがものすごい勢いで走ってきて、私に体当たりしながら両手で私をつかんで横にぐいっと押しのけてきたために転びそうになってしまったのですが、あれに象徴されるようながっかり体験をまたするんじゃないかと、8年(位?)東京にいて1年離れただけのくせに「東京は怖い所だ」的な田舎もの発想が出てきました。 次の職場でもいい人たちに恵まれるといいなあ。そして今度こそ私も与えることのできる人になりたいと思います。とりあえずは挨拶から! 今日久しぶりにたくさんの人とメールして、お祝いの言葉をもらったりしつつ近況を聞いたりしていたのですが、みんな着実に人生を歩いている感がすごくあって、今更就職で小躍りしている自分って一体……という気分にちょっとなりました。遅いよ! 結婚して子供がいる人や、職場でキャリアを積んでる人、新しいステージに進みつつある人、いろいろで、まぶしい。私も今度の仕事で腰を落ち着けたら、恋愛をがんばるとか仕事以外で自分を磨くとか、そういうことをしたいなあと思います。しばらくはまたぺーぺーからのスタートなのでそんなこと言ってられない!かもしれないけれど。 自分がなぜしっかりできないのか、色々考えていて、ひとつに、今までの仕事などの周りの環境が、全て自分より年上の人のみで構成されていたからでは?ということに気づきました。そして次の職場でも私は最年少になります。 なんとなく、後輩扱い、子ども扱い的な感じで今まできたので、大人の女よフフン的な立場になったことがなく、そのためいつまでも後輩キャラなのでは……という気がします。もうすぐ28だって言うのに後輩キャラって。 この一年実家でおばさん扱いされてやたらショックだったのも、それがあるかもしれない。でも実際いい年になっているのだし、これからは落ち着きとかしっとり感なんかを身に着けたいと思います。 |