INDEX OLD NEW



:::2009年05月23日(土)
:::生活の変化




弱気日記以来また少し日があいてしまいましたが、なんとかお勤め生活続けています。
先週末みずさんと会って、初めて不安具合とかどう微妙なのかについて話をしてみて、そこは微妙だわと言ってもらえたことで、なんだか気分が楽になった(私の感じ方がいけないの?と思っていたので)ということもあり、「もーホント行きたくないっ」から「行きたくないなーでも行くしかないっか」程度に緩和しました。


仕事は忙しく、というか夜からのミーティングや客先訪問が否応なく先輩によって放り込まれてくるため、あわただしい忙しさというよりアポイントに拘束される忙しさという感じです。毎月オフィシャルコンテンツの撮影で早くて22時までの拘束が生じるのがかなり憂鬱。8月まではとりあえず続くので、会社周辺のお持ち帰りスイーツ(出演者に振舞う用)のリサーチをしなければ!です。自分でそういうものをあまり買わないのでそういう情報には疎いので足で探さねば。そういう肉体的な忙しさなのがバリキャリ風じゃなくてせつない気分。。
ただ暇すぎることのつらさは前の仕事で嫌というほど味わっているので、まだ今のほうがましなのかな、と思います。


そして前の日記から変わったこととして、毎日お弁当を作るようになりました!
お料理が得意じゃないし早起きも無理!なダメな私ですが、先週一週間お弁当生活を続けることができて、多分これからも(夜中に帰る日の翌日とかじゃなかったら)できるかも、と思います。
最初は週1回から始めてみよう!と思っていましたが、作り置きのおかずを用意しておいて夜のうちに詰め、おにぎりだけ朝作って、という流れにしたら楽で「もう1日やってみようかな」という感じで最初からキッチリできています。
それまではお金もないし、毎日コンビニのパンかおにぎり2個とかでがんばっていたのですが、同じくらいのコストでおかず4〜5品+好きな具のおにぎりでおなかいっぱいになれるので、夜帰ってからちょっと頑張って作っています。慣れてきたらもっと短時間で充実したお弁当が作れるようになるのかなあ。
今は帰ってきてから、お弁当作り→お風呂→寝る、の生活なので、もっと手際よくなりたいです。


もうひとつ変わったこととして、今日スカイプデビューしました!
実家との連絡用に、家電を引かない私は携帯メールのみで交信?と思っていたのですが、電話でナビをしてなんとか交信できるまでになりました!
最初パソコンなんて分からないよ!といっていた両親ですが、実家にいるうちに全部設定しておいたおかげで(最初はそれでも怖いから無理!っていわれていました)今日会話ができるまでになりました。
始めてみると、電話よりも音が柔らかくて聞き取りやすいね、と好評です。何分話しても無料ってすごい!と驚いていました。私も驚きです。
近く母が胆石のためにちょっと入院するので、その間さみしい父と話す予定です。あんなにパソコンとかネットを避けようとしていたのに、今度は「ウェブカメラもつけようよ!」とノリノリな両親でした。


お休みの日もすぐ過ぎてまた来週になってしまいますが(・・・)、こんな風に小さい進歩や楽しみを見つけながら、仕事が楽しいと思えるように何とか自分の気持ちの持って行き方を工夫したり、仕事上で早く自立する(自分専任の仕事をもらう)ように頑張っていきたいと思います。


いいな、と思ったら押してください↓


MAIL


kasyo/Kia







My追加