![]() |
![]() |
SHOCK.1 王子様降臨 - 2003年02月05日(水) 『SHOCK』2/2の昼の部を観覧。 「私、王子様を見たの。本当よ」 「金髪が(ほんの少し笑いを誘ったけど)スポットライトでキラキラ光っていたわ。純白のお洋服も素敵だった…。そして王子様ったら、私の近くに降りて来たのよ!!私の座席よりたった2席前方のお嬢さんに白薔薇を渡して(親父トークをしつつ)男の子を抱き上げて颯爽と空を飛んでいったの……」 あまりにヒカル兄さんを目の前で見てしまったので。 うっかりメリーベルになってしまうぐらい猛烈に感動している。 ---------- 神様ありがとう。こんな席を下さって。(><) はるばる田舎から遠征した甲斐もあったわっ!!と力強く断言できる席だった。最初で最後の『SHOCK』だけど。しくしく(涙) 通路脇の席だったので、真横を超スピードで走り抜けたコウイチの風を感じてみたり、ラストで天に昇ってゆくヒカル兄さんを真下から眺めてみたりと、王子様観覧には最適だったのだ。 彼のダンスの迫力も素晴らしかった。笑いアリのシーンでは可愛く笑ってらっしゃる座長がダンスシーンとなると豹変! 鬼気迫るダンスとゆーか彼の生き様を今年も見た。2ヶ月公演は大変だろうに…。 彼はこんな風にしか生きられない人なんだなーと。 そしてショー劇の内容はというと……テツ&トモ風にまとめてみた。 ♪なんでだろ〜〜なんでだろ〜〜〜なんでだなんでだろ〜〜〜 ウエストサイドのダンスナンバーの筈なのに、背景が「日本の祭」なのはなんでだろ〜〜 『警察24時 ねぶた祭に集う孤独な若者達!暴走族の激しい抗争!』って、番組タイトルまで頭に浮ぶのはなんでだろ〜 なんでだろ〜 フライングするヒカル兄さんに観客が気を取られている合間にステージで映るミーとヒカルの映像が、大宇宙をバックにみょーに松本零士テイストなのはなんでだろ〜〜 なんでだろ〜 著作権の契約書のサインを見て、ミー姉さんは、はっ!(@@)と驚いた顔をしたくせに、その後の展開の何の伏線にもなってないのはなんでだろ〜 なんでだろ〜 ダンスシーンが多いのは嬉しいのだけども、今までの『SHOCK』よりさらに話の展開が唐突になって、しかもコウイチ座長がどんどんイイヒトに見えなくなってるのはなんでだろ〜〜 とゆーか、そもそもこの展開で、ヒカル兄さんの存在ってホントに必要だったの?と、つい疑問を持ってしまうのはなんでだろ〜〜 ♪なんでだ。なんだだ。なんでだなんでだろ〜〜〜 おそるべしリアルショック! 1回の観覧ぐらいではさっぱり意味不明! 分かりたかったら何度でも帝劇に来い!というリピーターを呼ぶ作戦なのかもしれない。 でも座長の『ジャングル』ダンスと♪俺はギャングスタ〜〜と温泉シーンのお茶目な微笑だけで満腹になったからいいの……。(大泣) 次回 SHOCK.2 ダンス魂 に続く ...
|
![]() |
![]() |