ときどきメモ
DiaryINDEXpastwill


2007年05月25日(金) 店員さんしっかりしてよ(T_T)

高殿円サマの新作!買わねば!!というわけで
仕事帰りに本屋へ。
帰り道の本屋へあるか思ったけど、なかったのでしょうがなく
Uターンしてジュンク堂へ。
で、地下街から入った場合、CD屋を通るのですが、ここで
万引き防止のあれに引っかかってビービーならしてしまいびびった。
なぜ?これから入店しようとしている私は何も盗ったりして
ないよ??
店員も飛んで来なかったのでスルーしたけど、ホントになんで??

さて「プリンセスハーツ」CDドラマが入った特装版と通常版があり
しばし迷う。CDドラマなんて聞かないけど、特装版の方が好みの
装丁だし。高殿さん作詞のテーマソングを聴いてみたい。
キャストは主役の人は知らないけど、ほっしーと石田彰さんかぁ。
おお!豪華。それでもって特装版は作者さんのサイン色紙プレゼントに
応募できるのね。5人て絶対あたらないだろうけど…。
で、値段を確認…250円くらいしか違わないよ。特装版決定。

同じくルルル文庫からタニス・リーの「パイレーティカ」も買うことに。
「天河」の番外編と「クリセニアン夢語り」も気になったけど保留。
余談だけどルルル文庫、たまにルルルなのかラララ文庫なのか
わからなくなる(^_^;)

それで、レジに持っていったら、
本のスリットを抜きたいのでビニールを開けていいか聞かれたので、
もちろんOKしたら、店員さんがビニールをびりびり破って、丸めて
ぽいしたのよ〜(>_<)
ああ!そのビニールには応募券がついてるのよ!!
あけていいとは言ったけど捨てていいとは言ってないよ!!
5人なんて当たるわけないやんと思ったくせに、応募できないと
なるととても惜しくなる私。

でも、応募券がいるからビニールを返してと言えなかった…。
喉元まで出てきていたけど、言えなかった。
これ。いい年してこのキラキラした少女小説〜っていう表紙の本の
応募券がいるといえなかった…。





せっかく好き本を手に入れたのにどよよんとした気分で
本屋を後にした私。しかも帰りにもまた万引き防止装置に
びび〜っと鳴られてさらにへこむ。
だから盗ってないって。レジに行ったせいでこんな目にあってるのに〜。
くそ〜。


追記 家帰ってあとで調べたら本屋に行く前に寄った店で買った
   クリームにタグがつきっぱなしだったので、それが原因で
   あの防犯ブザー?がなったらしい。



遥花 |MAILHomePage