ときどきメモ
DiaryINDEXpastwill


2007年12月29日(土) 生牡蠣。

お歳暮にカキをいただきました。
が、殻のついたカキってどうすればいいのやら。
ネットで調べたところレンジでチンすればフタが開く
(開かない場合もある)らしいのでやってみたら
本当に開いたり開かなかったりでした。
目安は一つにつき一分らしいのですが、大きいのは
念を入れてもう少しあっためておきました。
あたりたくはない。

開かなかった場合は貝の間にバターナイフを差し入れて無理矢理
あけましたよ。すっごい大変で最後の方はペンチで
ばきっといってましたが。や、だって本当に苦労するんだもん。
テレビでよくやってるみたいに軍手してキリ?でかつんとやれば
いいんだろうけど不器用な私は怖くてできませんでした。
絶対手を刺すよ。

味は最高で一つ目を食べたときはほんっと感激。
レモンのみでもレモン+醤油でもうんま〜。
苦労した甲斐があるというもので、ぺろっと十数個いってしまいました。
うん。食べ終わったとき(殻あけで)すっごい疲れてたけどね。
しかもおなかにたまらなくておなかすいてたけどね。

その後皿うどんをがっつり食べて満足でした。
あれから数時間。
…あたるならもう症状でてるよね。
大丈夫だったんだよね…。


遥花 |MAILHomePage