2005年04月11日(月) |
種デス25話「罪の在処」感想。 |
■OPが変わったのも相まって、何回も見ました。 OPだけなら何十回(^^ゞ そして、先週から続けてのアスキラ会話シーン。 今回はアスラン、言ってはならないことをキラに言ってくれました。 まったくこの子ってば。。。(溜息)
今のアスランは議長を信用しきっているので、キラの言うことに対して否定の言葉で返してばかりです。 あくまで議長は“正義”。。ちょっと言い方違うかもですが。 アスランの気持ちもわからないではないのです。 私はキラ至上主義なので、キラ視点で世界を見てしまいがちなのですが、アスラン視点で行くと、確かに戦争を仕掛けてくる、物事を大きくしている地球連合が悪いように見えるんですよね。
とはいえ、レイの記憶の中にある、幼い頃に一緒にいた赤服のクルーゼといい、議長といい、やはり議長は黒いと思ってしまうんですよね。
あと、ラクスが狙われたという事実がある以上(しかも最新鋭の機体が投入されていた以上)議長の関与は疑ってかかるべきだと思うのです。 本物のラクスがいなくなって一番得をする人物といったら、裏で偽ラクスを操っている議長なんですから。
でも、あくまでオーブ(や連合)と戦わせたくないキラとカガリの言い分は、今のアスランの前では無力でした。 そりゃね、今回は戦う意味や相手が、前回以上にはっきり見えてるし、自分を導いてくれる人(議長)がいるからね、仕方ないとは思います。 思います。。。が。
他の誰が言おうとも、何があったとしても、アスランが言ってはならない言葉。 「自分だけわかったような綺麗事を言うな! お前の手だって、既に何人もの命を奪ってるんだぞ!!」 キラ「うん。。。知ってる」
アスランと話している時のキラは、ずっと目がうるうるしてたけど、この時の小首を傾げての儚げな笑みは、もう表現のしようもないくらい、悲しくて辛い微笑みでした。。。アスラン、キラにこんな顔させてどうすんのさー!! 。。。萌えたけど。(あわわ;)
前回の停戦後のキラを知っている、そんなキラに寄り添っていた貴方が!と画面に向かって叫んでました。 確かにね、キラもカガリも自分が言うことに対して素直に頷いてくれなくて、まして否定的。 キラの言ってることは、今のアスランにしたら理想論だし、そんなことばかり言っていてどうなる!という思いが募って、それに今までのことがリフレインしてしまったんだろうけど。
アスランが、それをキラに言うか。 はぁ、つらい。。。
けど、「だからもう、本当に嫌なんだ。こんなことは」「討ちたくない、討たせないで」とアスランに言うキラが。。。もうねー、萌えた萌えた(^^ゞ どうしようもなかった。 ごめんね、キラ。 だって可愛かったんだものー!!(*>_<*)
やっぱり、これはこれで萌えるのです(爆) そうでなきゃ、見てられません。 大丈夫。 アスランも、自分なりの答えを探して、そうしたらキラのもとに戻ってくるから。
■OP! シンのあとのアスランかっこいい〜!! このアスラン大好きです!! トリはキラv このキラの微笑がまた儚くて。。。
びっくりしたんですけど、タイトルバックのMS、インパルス(というかデスティニーか)ではなくSフリーダムなんですね! 超自由(笑) 何故にこれに気がついたかというと、OP最後の方のラクスとのおなじみツーショのバックの超自由と影が同じだったから。 あれ?まさかね〜と思ってスローで見直したら、タイトル行く前の戦闘シーン、不殺をやってました。 キラでした。 超自由でした!
って、えぇっ?! 主役はキラに交代ですか? 製作サイドとバン○イの大人の事情ですか? あと、カガリの下着姿にもびっくりしたんですけど; あれはかえってエロいと思うのです〜。 どうしても、そっちに思考がいく。 あれをOPにもってくるのはちょっとなぁ; あとはAAクルーにミリィが入るんだなとか。 ラクスがプラント行くからですね。 カガリはオーブに戻るのかな。
プラントといえば、今週の種デス、ラクスがミーアのふりをするようですね。 たぶんですが。 提供予告画面で車から下りたラクスの髪飾りが☆ではなかったので、そうかなと。 それはそれで面白そう〜v 偽ラクスを演じるミーアを演じるラクス(文字にするとややこしいな;) ラクスとミーア、お喋りしてくれないかな。 そうしたら、色んな意味で楽しそうですv
|