![]() |
9時10分の電車で向かう。常磐線はひどく混んでいる。日暮里まで座れなかった。上野で京浜東北線に乗り換え、東神奈川へ。そこから横浜線で新横浜。到着は11時過ぎ。途中、(あ)が気持ち悪くなって途中下車。彼はホント、乗り物に弱い。 新横浜もえらく混んでいる。しかも10代・20代の若い女の子ばかり。ホームでは「チケットあまっていませんかあ?」とプラカードを掲げて右往左往している子も。ジャニーズJr.のコンサートがあるらしい。 我々は一路、ラーメン博物館へ。しかし、こちらも信じられない混み具合。整理券をもらって館内に入るまで1時間ほど待ってしまった。しかも館内の各ラーメンショップは軒並み30分から2時間待ち。佐野の「シナそばや」なんか、3時間待ちよ?せっかくの昭和33年の町並みが人の列で埋まっていた。趣も何もあったものじゃない。 それでも、東京「勝丸」は30分待ちということで並んだが、体感的には15分程度で食べることが出来たと思う。味はそこそこ。ダシは、魚の匂いに特有のものがある。麺は太くて縮れ目。いっしょのテーブルに座った親子(話し振りから関西方面から来たらしい)は、3人で普通のとミニをひとつずつ。サッサと食べて「次、旭川のなんとかへ行くぞ!」と言い残していった。我々は一杯をそれぞれ食べておなかいっぱい。今度はぜひカミさんと二人きりでゆっくりと来たい。 次の目的地は桜木町駅前の「キャラクター博物館」。あのお宝鑑定団で有名な北原輝久(だっけ?)の所蔵品を展示してある。700円。それなりによく整理されて、見せ方も工夫されているが30分も入れば良い。 最後はクイーンズスクエアのL.L.Bean へ。目的は自転車。桜木町からランドマークタワーを経て行く道も、とにかくこのみなとみらい地区ははんぱじゃない人ごみ。 お目当ての自転車は59000円が39000円だった。即買い。カミさんのL.L.Beanカードで買ったからさらに10%引き。到着は来週火曜日だそうで。休暇とるかな(笑) 他にシャツやらズボンやら、5万円以上も買い込む。まあ、親子5人分だからな... 夕方、混んでいる京浜東北線でそのまま秋葉原へ行き、万世で夕食。こちらも20分くらい待った。しかもカミさんが気持ち悪くなって、せっかく注文したタルタルステーキを食べられず、持ち帰りに。店にいた時間の半分以上をトイレにいたのではないかな?どうやら桜木町のスターバックスで飲んだマンゴーなんとかいう飲み物にあたったのでは?と言っていた。それと疲れもあったのだろうが、きょうはとにかく人ごみにもあたってしまう。で、9時過ぎ、ようやく帰宅。 中華街はまた別の機会に行こう... -
|
![]() |
![]() |