ラミパスの日記...ラミパス

 

 

- 2003年12月21日(日)


i.D.E.塾講座は来年の第2週までお休み。よって久しぶりに明響の練習へ。エリアスまであと2ヶ月を切った。譜読みは十分だが、ドイツ語の発音! これの練習に尽きる。しっかり口を動かさないと伝わるものも伝わらない。

午後、第3号水槽のコケ退治。ここ1ヶ月、緑色のヒゲ状態のコケに悩まされている。流木、水草、ガラス面等あらゆるところにびっしりと。茶色状のものと違い、しっかり取り付いているので除去しづらい。取っても取ってもすぐに元に戻ってしまう。きょうは、木酢液を使ってみた。コケの生えているところを、水上で噴霧もしくはハケで塗るようにする。これで弱ったコケを、エビや魚たちが食べてくれると。この方法でしばらく様子を見てみることにする。それにしても... クッサ〜イ!>木酢液。子どもたちは焚き火のにおいというが、要は煙のにおい。燻製のにおいだ。あたりまえだ。木を燃やした煙を抽出してできるのが木酢液なのだから。

夜、竜混の練習&納会。その後ドイツ記念誌の打ち合わせで11時を回ってしまった。




-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail