「いつもにこにこ・みけんにしわなし」
DiaryINDEXpastwill


2008年02月28日(木) ハイリスク

モックンの期末テストが始まった。
クラスでは「いい点とったら、どんなごほうびもらう?」
てな会話が盛んらしい。

「うちは、どんなごほうびがありますか。」
とニヤニヤしながら訊く息子。

なんだよー。ないのが普通じゃないか〜。
「みなさん、どんなごほうびだっての?」
「ん〜。ゲームとか、おこづかいとか。お小遣いが多いかな。10点アップで1000円とか。」
「10点、1000円。ふーん。1点につき100円ですか。」
「いいねぇ!それ。そうしようよ。1点100円!」

レートを勝手に決めてかかるモックン。
今回のテスト範囲は数学が得意の図形だからと、強気。

「んー。それはさぁ。前回の中間テストより、ってこと?」
「そうそう!」
「だったら、あなたにとって、とってもハイリスク・ローリターンだと思うんだけど。」

モックン、この前の中間テストで数学と英語が悪かった。
でも国語と社会と理科は3教科とも95点越えてた。理科は99点だった。

「う。・・・・そうか・・。1点100円だから。」
「そうそう。リスクで損するんじゃないのかね。」

英語と数学には伸びしろが20〜30点あるとしても
あとの3教科で損失が出るかもよ〜。

「んー。ちょっと考えるー。」
「うんうん。結果出てからまたねー。」


ほほほほ。
ヨソのおうちでは「リスク」など請求されてはいないだろうことに
いつ気がつくだろうか。うちの息子。


子どもを丸め込むのは
親の重要な仕事です。


DiaryINDEXpastwill
きゃおる |MAILHomePage「にこにこばかりもしてられない」

My追加