広島弁
DiaryINDEXpastwill


2001年09月20日(木) ♪v( ̄(││) ̄)v♪

友達の子供に翔太というデブがいる♪v( ̄(││) ̄)v♪

彼は今小学校4年生・・・今まさに思春期へと突入しようとしている。

前はまこ〜〜〜ε=ε=ε= ((*≧∇)ノ"ととんできていたものが・・・

あたしが遊びに行って・・・

「こんにちわ(≧□≦*)ノ」と声をかける・・・

「・・・・・・( ̄- ̄)」無言である。

まさに思春期大作戦真っ只中?( ̄m ̄*)

お前も大きくなったもんじゃのう( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)

と喜びをかみしめながらも

あたしの意地悪根性はここで発揮○Oo (9 ̄^ ̄)9 

「覚えとる?( ̄^ ̄)」とまだまだしつこく問いかけてみる。

今度は「知らん」と一言( ̄ー ̄)ニヤリ

おまけに「どっか行かんのん?(;¬_¬)」と邪魔者扱い。

おもろいやないかいっ( ̄m ̄*)

そう( ̄^ ̄)・・・あたしに思春期など通用しない。

ここの家ではNGワ〜ドがあるらしい。

ブタ・デブ・最近太ったんじゃない?・ガツガツ食うのう

これらの類である。

思春期の彼にはブタということが悩みの種らしい。

前は「翔くんまた太ったんじゃないん?」と言うと

「うんO(≧∇≦)O 」と嬉しそうに答えていたのに(遠い目)

時代は変われば変わるもんだ。

思春期は通用しないとは言え・・・子供の心を傷つけるつもりは全くない。

NGワ〜ドに気をつかいながら言葉を選んだ(;-_-;)

翔くんたちがやっていたプレステ野球の試合の結果が出た。

結果は・・・23対35

「お前・・・それじゃ〜高校野球予選第一試合やないかいっ!」

と思わずつっこんだ。

子供達は嬉しそうに笑った。

時間が経つにつれ翔くんの態度も軟化

翔くんが吐いた名言のひとつにこんな言葉がある。

「お前!仕事のストレスを俺にぶつけるな!」

まさに10年間連れ添ったご主人が夫婦ゲンカの時に吐くようなセリフである・・・

この言葉を吐いたのが小学2年生(≧∇≦*)ぶぁっはっはっ!!

将来が楽しみである。

翔くんはあたしに「力也さんって知っとる?」

力也って・・・安岡?(;-_-;)

「知っとるよ(-。-;)」

あたしが次に目にしたものは力也さんのモノマネだった。

小4で力也を崇拝すんな(-。-;)

翔くんは聞くところによると学校でもかなりのおちゃらけキャラらしい(;-_-;)

思春期だと・・・NGワ〜ドだと気を使っていたあたしの立場はどうなる( ̄  ̄メ)

このぉ・・・

ひょうきんデブめっ( ̄  ̄メ)





↑投票ボタンです


まこ |MAILHomePage

My追加