徒然
2008年03月27日(木) |
確かな絆などなくても只、君が好きでした |
ようやく志恩視聴!! やっとこさきけたぁ!
ということで殴り書き感想。 初見なので間違いは多かろうが、 インパクトのみで簡単に。
“水恩”は極彩のとはまた別に、世界観としてのテンションが上がります。 “梟の揺り篭”のBメロとサビの音階がすげぇ好み。 “塗り潰すなら臙脂”はコーラスがすげぇ好きだったり。 “アンジャベル”は3オクターブに拍手。 “小さな窓”はリキッドライブのイメージが強かったんですが、音階が凄く好きです。
そして私、他バンドではアルバム表題曲って得意になれない傾向が多いんですが、 (※LimeLight、BrotherFood等)“志恩”は珍しくかなりツボでした。 “空忘れ”の昭和テイスト?な色が好みです。歌謡曲っぽい。
特筆したいのは“シヴァ”。 うわww出たwwwメタルっぽい!!絶対楽しそうミヤくん! シヴァのイントロに、猛烈な懐かしさを覚えました(苦笑)。
やっぱり“蝉時雨”。ついに極彩Part1キタアァァァ!!
今回一番のツボは、何よりも“ゲーム”の詞がずるい。一度聞いただけなのに離れない。 本当女々しい詞が好きですみません。
つーか。 やっぱり、なんか好きだなぁと。 NewAlbumきいてわくわくしたのは久し振りです。 自分が夢烏さんになってから、初のアルバムだしなぁ。
ちゃんと聞き始めて4年。 たかだか熱烈に通いだして1年目の新人ですが、 私なりにあのライブの空気や空間が、 すごい落ち着く、というか安心するんだよね。 先月のLIQUIDは体調悪くて後ろで見てたけど、 それでもにやにや笑顔で見てました。
なんか、色んな音を試しながら、 まさに「今」を手探りで突っ走ってる彼らが好きです。
Taste of Chaos 2008、 頑張って下さいな◎
海外まではいけないけれど、 国内で、帰りを待ってます。 海外で培ったたくさんのものを5月に見せてくださいな◎ まず福岡でな。
blogには常にやきもきさせられるけどな(笑)。
み
とか
身
とか
さみしくない!!
とか 天然っぷりの発揮に踊らされるんだけどもな(笑)。
|
|
cherokee
[MAIL] [for years]
|