  
 
 
 
*-- To Tell The Truth --*
  
Cruz 
MAIL 
HOME 
 
 
 | 
  | 
 
| 2001年05月24日(木) ■ | 
 
  | 
 
| 仕事をした | 
 
  | 
 
もちろん仕事はいつもしているのだけど、 今日は中でも「仕事したぞぉ〜」と言えるほど 先に進んだ。
  なぜってそれは、先週からウダウダと悩んでいた 「クラス定義でデータ読込み」のところができたから。
  できたと言っても肝心なファイルフォーマットやら I/Fがまだはっきりしていないので、 データ読み込みしたつもりで実はベタにサンプルデータ設定 ってな処理になっているが・・・。
  せっかくだからクラス定義の部分だけ載せとこう。
  +++++++
  // CMonSetLineクラス class CMonSetLine { public:  CMonSetLine(char *);  virtual ~CMonSetLine(){};
   // 各変数格納  void InputData(char *);
   // 各変数取得  inline char *GetCardNO(){ return data.cpCardNo; };  inline char *GetCardHolder(){ return data.cpCardHolder; };  inline char *GetSex(){ return data.cpSex; };  inline char *GetAdd1(){ return data.cpAdd1; };  inline char *GetAdd2(){ return data.cpAdd2; };  inline char *GetTel1(){ return data.cpTel1; };  inline char *GetTel2(){ return data.cpTel2; };  inline char *GetTermNo(){ return data.cpTermNo; };  inline char *GetGlobalTel(){ return data.cpGlobalTel; };  inline char *GetBirthday(){ return data.cpBirthday; };  inline char *GetEntryDate(){ return data.cpEntryDate; };  inline char *GetLostDate(){ return data.cpLostDate; };  inline char *GetNote(){ return data.cpNote; };  inline char *GetMember(){ return data.cpMember; };  inline char *GetTime(){ return data.cpTime; };  inline char *GetProduct(){ return data.cpProduct; };  inline char *GetPay(){ return data.cpPay; };  inline char *GetNodeNo(){ return data.cpNodeNo; };  inline char *GetScore(){ return data.cpScore; };  inline char *GetJudge(){ return data.cpJudge; };
  private:  MONITORDATA data; };
  // CMonSetクラス class CMonSet { public:  CMonSet();  virtual ~CMonSet(){ free(mondata); };
   // データ件数  inline int GetDataCount(){ return iCount; };
   // データ1行  char *PutDataLine(int count)  {   if(count > iCount)    return NULL;   return (&mondata[count]);  };
  private:  char *mondata;  int iCount;  int SetFileData(); };
  使用法  int i, count;
   CMonSet data;  CMonSetLine *p;
   count = data.GetDataCount();  for(i = 0; i < count; i++)  {   p = new CMonSetLine(data.PutDataLine(i));
    cout << p->GetCardNO();
    delete p;  }
  +++++++
  一応コンパイルは通っているが、 ちょっと(かなり?)メモリリークとか心配なんだよね。。。。 ま、本開発の時の課題にするか?!(のんき)
  で、次の問題。 データ出力にリストビューを使っているのだが、 もしやリストビューって行毎に色とか変えられない・・・?
  ふぅ。    
 
 
 | 
 
 
 
 |