初日 最新 目次 MAIL HOME


*-- To Tell The Truth --*
Cruz
MAIL
HOME

My追加

2001年10月15日(月)
作ってみせましょう

makefileはできた。
・・・というか、これでいいだろう。
・・・余分なものがついてそうだ。
・・・まぁ、makeできているようだからよしとしよう。
こんなレベルでいいのか?

#makefile '01.10.15

CC= cc
CCFLAGS= -O -xCC -v
LIBES= -L$(PRJSRC)/CGICOM/ -lcgicom
LIB=  -I./\
    -I$(PRJSRC)/CGICOM/
CFLAGS= $(CCFLAGS) $(LIB)

SRC=  inc_js.c
INC=  $(PRJSRC)/CGICOM/CGI_com.h\
    inc_js.h
TARGET= inc_js.cgi
JC= test.jc

RM= rm -rf
CP= cp -p

OBJ= $(SRC:.c=.o)

.SUFFIXES: .o .c .jc .js

all: $(TARGET)

$(OBJ) : $(SRC) $(JC) $(INC)

$(TARGET) : $(OBJ)
    $(CC) $(CFLAGS) -o $(TARGET) $(OBJ) $(LIBES)

.c.o :
    $(CC) $(CFLAGS) -c $< -o $@

#JavaScript → C include
.js.jc :
    js2jc $< > $*.jc

clean:
    $(RM) $(OBJ) $(TARGET) $(JC) core

install:
    strip $(TARGET)
    $(CP) $(TARGET) $(PRJWEB)/cgi-bin


コメントもろくすっぽないが、これに関する質問は受け付けないこととする。
・・っつうか、お願い何も聞かないで、私の気持ちだけわかってね。

++++++++++

さて、いよいよ本機能の製作に着手。
・・・が、しかし、元になるソースの解読が困難!
やっぱ人の書いたプログラムはわからんっ!
そして重要なのが、私の担当箇所の仕様がよくわからない
元になるプログラムの操作方法もわからないっ!
こんなので、できるのか?

作ってみせましょう(─┬─ _ ─┬─)