![]() |
鎌倉・鶴岡八幡宮へのお詣り - 2011年04月01日(金) 毎年この日はエイプリルフールに因んだネタで日記を綴っていたのだが、今年は震災もあったことだし、読まれた方の中で不快に思われる方がいらっしゃる可能性もあるのでやめることにしました。 毎年それほど問題が生じそうな話題にはしていないけど、今は何かと敏感になっている人も多いようだし、それにすっかりこの日のことを忘れていたのでネタも考えていなかったということも一つの理由だけどね・・・。 そんな理由で今日の日記は毎月恒例の鎌倉・鶴岡八幡宮へのお詣りについて・・・。 午前中で仕事を終え鎌倉へと向ったのであるが、学校が春休みのせいか学生っぽい人達が多かったね。いつも通りの賑やかな鎌倉の街にひと安心し、まずはお詣りをする為に八幡宮様へ。 御神籤は「中吉」でした。 先月は「凶」で、公私共々いろいろなことがありました。それで今月はどういう一ヶ月になるのだろうかという不安もありましたが、中身もいい感じでしたし、頑張っていこうという勇気が湧きました。結構こういうのに左右され易い性格なので気になるのです・・・。 内容的には「高みを目指せ!」ということが書かれていました。常にそういう気持ちを忘れないことが大事であり、今の厄を取り払う為にもそういう姿勢を持つこと!・・・と。気分的にも気持ちの切り替えが出来たし、今月はこれを目標に頑張っていこうと思いました。 お詣りの後は彼方此方散策をしてみたのですが、出来たばかりのお店がもう閉店・・・。まあ、最初から厳しいだろうなとは思っていたのですが、3ヶ月持たなかったということにも驚いた。確かに人は多いが、観光地は即それが売上げに繋がるかというと決してそうじゃない。そういう基本的なことを理解もせずに店を始めたのだろうか? その近所でも3〜4店舗が開店、若しくはもう直き開店・・・という状況。しかし、どうみても長続きしそうな感じはしなかったのである。他にも1年持たずに閉店や、もう限界だろうなと思える店も多いし、改めて観光地での商売の難しさを実感したのであった。 -
|
![]() |
![]() |