昨日まで羽村でのバイトに行ってたんですが。
私、羽村でのバイトの時は八高線を使っていくのが好きなのね。 ホントは横浜線〜中央線〜青梅線って乗り換えていく方が本数が多いんだけど…。 でも前までは横浜線〜八高線〜青梅線って乗り換えて行ってたのよ。
でもこの間、『箱根ヶ崎』からもバスがあるって聞いたので。 試しにそれで行ってみた。 *『箱根ヶ崎』は八高線の駅。
乗換えが一回少ないのと出る時間が20分位遅くなるのですんごいラク。 ラクなんだけど…乗ってる時間が長い〜。 駅の数が5個しかないのに26分もかかるんだもん。 まぁ単線だからしょうがないんだけどさぁ。
そして初めて降りる駅だからドキドキ。 駅が大きかったらどうしよう…。 出口が2つあったらどっちから出ればいいの? なんて少し不安だったんだけど…。
降りてみてビックリ。 駅が大きかったらどうしよう、とか、出口が2つあったらどうしよう、とか。そんな心配よりも…Suicaは使えるのか?って心配をした方が良さそうな駅でした。 ま、使えたんだけど…。 でも自動改札ではありませんでした。 切符を駅員さんが切ってるような昔懐かしい駅でしたよ。 タイムスリップしたようなローカルな駅にちょっと感動しました。
|