2001年10月05日(金)
*Rankingのことから始まって・・・
新しくRankingを設置しました。
いろんな事を明確にするには、これが一番かなと。
私自身とても楽しみです。
とりあえず、思いつくものは入れてみたけど、歌については「anon」だけにしました。
10項目までしか入れられないので、様子を見ながら私の方で調整していきます。
ぜひとも皆さんの声を聞かせてください。
私の方へはログは一切きません。ご安心を。
日記だけ読んでくださってる方もお気軽に遊びに来てもらえたら嬉いなぁ。
因みに連続投稿はできない。。。はずです。
私は毎日、この前のライブの曲順で作ったCDを聞きながら移動してます。
でも、「真夜中の王国」を見てからというもの、CDを聞くとライブ映像が見たくなって、特に朝なんて聞きながら出勤すると会社のテレビを見ただけでビデオをセットしたくなってしまうのです。
ライブ=躍動感
CDは構想があって、楽譜通りだったりそれに近い物を目指して完成度高く作られるもの。
ライブは、その完成品に息を吹き込んで生き物にするもの。
(と勝手に思ってみる)
もちろん、作り上げる喜びも苦労もNAOや製作に携わっている方々にはすごく大きいものだと思う。
だからこそ、何度聞いても同じ声が聞こえてくるCDでも飽きることなんかない。
そしてライブで観る度、聞く度に違う「生きてる音楽」では「生きてる自分」も感じてたまらない感覚になる。
でも、いくら「生きてる音楽」でも、今の私にはNAOじゃなきゃ意味がない。
何だかとっても気に入ってるのは、ギターを重ねて録った「2HEARTS」。
ギターを掻き鳴らすNAOの指が、仕草が大好きな私は、どうにもたまら〜ん!
っとなってしまうのです。
暗闇の中で1人、スキップでもしてしまいそうな自分にちょっとドキドキ。
ホウキなんて目の前にあったら、弾けもしないギターを弾く真似でもしてしまいそうです。
危ない人です・・・・
そんな、毎日興奮してるような私は、明日から彼のところで連休を過ごします。
大丈夫なのか!?
そのうえ、何も準備してないぞ。
ホントに大丈夫なのか!?