JOENETSU / 凛音 /HOME | |||
![]() |
|||
落ちた / 2001年07月15日(日) |
|||
夜になってから、フレッツが落っこちました。というわけで、今日は沈没です(ーー;)。 困った……。 というわけで、日記は書けたら、明日追加いたします。 ざけんなよー!!(`へ´) というわけで、追加な日記でーす。 フレッツは朝まで治りませんでしたとさ、さすが元お役所仕事、土日は動かないってことなのねー……(怒)。 さて、ガオレン……ああ、ロウキ様の人間体(うっとり)……しかも、レッドの走君が水辺のヌードを見てるって……どういう設定やねん!(笑)でも、あの平安時代な格好のロウキ様ってことは、昔のブラック? ウラに記憶操作されてる? うーん、美味しい設定だ。願わくば、ロウキ様の人間体の役者の方が美形でありまうように! 凛音、一生のお願い!(笑)。 アギト……うーん、なんかね、氷川君が病院で寝てても、痛々しく見えないんだよねー(^^;;;。氷川君より、北條さんな山崎さんに寝てて欲しいわ。怪我もしてるしさ。そーゆー問題じゃないか。 うーん、なんか凄く疑問。もうアギトやめて、仮面ライダーGにしたら? ジャンパーソンチックでいいと思うんだけどな。翔一君の存在意義がよーわからないのよね。結局正義の為に戦ってる訳じゃ全然無さそうだしさ。アギトになる理由がよくわからない。ギルスも支えてくれる女性がいないとどーしよーもない甘ちゃんな上に、憎しみに突っ走りそうだしね。唯一、正義の為に戦ってるのが、G3……そりゃぁ、警察だからさ。 特撮だから、ヒーロー物だからって、正義の為に戦わなくても別にいいんだって、言われればそれまでなんだけど、子供に夢を与える番組作りじゃないよね。子供を最早対象にしていないと言うのなら、時間帯を変えて夜に移すとか、すっきりさせて欲しいな。 クウガは大人が観ても十分な深い作りだったけど、でも、子供が観ても楽しめるドラマだった。ちゃんとテーマが明確にあった。 でも、アギトは……。シャンゼリオンの時のスタッフさんたちが多いって聞いてたから、期待してたのになぁ。シャンゼリオンは正義を全面に出さなかったし、ヒーローも異色だったけど、夜の番組で、しかも結構大人向けだったと思う。 子供に大人のドロドロしたものを見せ付けて、大人の社会は汚いんだよって絶望させるのがテーマならそれでもいいけど、間違ってるよね。子供には変身して戦うシーンがあれば十分という考え方な気がする。 アギトは面白くないわけじゃないけど、やっぱり首捻ることが多いなぁ。謎の多いストーリー構成だし、それなりに楽しめる。でも、製作者サイドのその場しのぎ的な自己満足を押し付けられてる気がどうしてもしちゃう。 アギトというか、G3好きの友人には、そこまで深く考えなくても楽しければいいんじゃない?って言われるけど、やっぱりねー、批判精神旺盛な乙女座としては気になるのだった(笑)。 単純に、小沢さんとか、北條君とか氷川君とかサイドの話は面白いと思うけど、メインにはならないしね。なっても困る(笑)。 その点、ガオレンは純粋に安心して楽しめるから好きだなぁ。 |
|||
![]() | |||
← INDEX → |