JOENETSU / 凛音 /HOME
 
単純明快な思考 / 2002年02月01日(金)
 

 昨日、付け足しで日記に書いた件は無事に解決しました♪
 あれで観れなかったら、私は泣く〜〜〜((((T-T〃))))
 でも、やっぱり懲りすぎは良くないね、もっと見やすいサイトにしよう、次回は♪ ちなみに、世界で一番お金持ちかもしれないビル・ゲイツは好きではないけど、Win君は好きです。小泉パパは見限ったけど、小泉ジュニアはとりあえず保留というのと同じです(違うっ)。
 「ザ・ジャッジ」はビデオを撮っただけなので、感想は後日っす。
 さて、たわむれに、某友人からのアドバイスなどもあり思いついた楽しいネタが、ありまして、それを書くためにはまず目の前の小説をやつけねば〜ということが確定。つでに、「山師な君へ」も終わらせないと始められないので、頑張ることにしました。
 う〜ん、とっても単純明快な思考で、我ながら脳天気〜〜〜ヾ(≧▽≦)ノ
 
 それにしても、雪印さんは出てくる出てくる……今もちらっとチャンネルを変えたらやってました。雪印のあのマーク好きなんだけどなぁ。でも、あんまり買ってはいないです、だって、牛乳とか他より高いんですものぉ(ビンボー人)。
 BSE(狂牛病)に関して言うと、たとえば愛煙家の人が狂牛病になるから牛を食わないという論理は間違ってないですか? だって、頭が蕩ける確率よりガンになる確率の方がなんぼか高いでしょ〜。
 それとも、リスクの質の問題? とっても痛くて苦しんで昇天するのと、頭が蕩けて訳わからないうちに果てちゃうのとでは、死に際の美学に微妙に違いがあるのか? 私はもちろんどっちも嫌ですよ。
 でも、煙草というアイテムは映画とかドラマには必須だし、カッコいいですよね。アメリカは変な禁煙運動が蔓延して、映画でも煙草を吸うシーンは皆無になってしまったっけど。男同士で煙草の火をかして顔を近づけるシーンとか、渋く燻らせるとか、クールな女性が手に持ってるとムードあるし、いいシーンがいっぱいあるのにね。
 けど、ヘビースモーカーはさすがに周囲への配慮をお願いしたいですが、普通程度なら私はオッケーです。
 あれ、話題ずれてる? ま、いっかぁ、それではバックレます♪



↑エンピツ投票ボタンです
My追加
 INDEX