JOENETSU / 凛音 /HOME
 
理想の先生って / 2002年06月17日(月)
 

 秘爆が、1時間遅れだと知って、待ってられないので、日記書きます(笑)。
 今日は「ごくせん」のビデオを早回しで見直して、さらに「伝説の教師」の最終回をギリギリ撮ったのを観ました……。
 それで、ちょっと理想の先生っているのかなぁとか思ったのでした。
 私はとにかく学校嫌いだった。小中の時は義務教育の枠がとても息苦しかった。最近は不登校って認められてていいなぁってちょっと思う。私もしたかった(爆)。でも、祖母が女の子には厳しい人で、そんなことしたいなんて言えませんでした。兄には滅茶甘かったが(笑)。
 しかも小中どっちにも一人熱血な先生がいて、担任だったりしたんだけど、私は熱血しない冷めた子供だったので、とても苦手だった。
 高校になって、やっと少し襟のボタンを一つ緩める事が出来た。先生方も割と給料もらってる分だけ教えるみたいなサバサバした感じがしたしね。
 どうも、根性が捻じ曲がってるので、ストレートな人が苦手だったのかなぁ? 人間関係、クールで行こうよって思っていた。
 だから、私は理想の先生には出会ったことが無い。勿論、記憶に残っている先生は何人かいるけど、必ずしもいい先生だったとは思わない。
 だから、ドラマでも教師モノってそれほど好きじゃないし、あんまり観なかったんだけど、ごくせんはいいなと思う。説教たれたり、熱血したりもしてるけど、普段自分が先生という立場で偉ぶらないとこがポイント高い。生徒と同じ目線で見たり、考えてくれ、手助けが必用な時にちゃんと力になってくれる。かなり理想に近いかと(笑)。
 それにしても、残念なのは、短い(?)人生で一度も、若くてカッコいい青年教師に出会ったことが無いことです(笑)。



↑エンピツ投票ボタンです
My追加
 INDEX