JOENETSU / 凛音 /HOME | |||
![]() |
|||
どうみても怪しいだろ〜 / 2002年10月31日(木) |
|||
『真夜中の雨』4話目〜早いなぁ。 でも、面白いよ〜〜♪ 都倉センセーの手術が見れなかったのは残念だけど、まあ仕方無いかぁ。 それにしても、私はこういう謎解きのあるドラマってかなり勘ぐって見ます。 だから、最初から院長は絶対怪しいだろ〜〜と思ってたのはもちろん。もしかして、子供の頃の回想で、手から血が垂れてたのはただお母さんの殺害現場を見ただけじゃなくて……とか邪推もしたんですが。個人的には松雪さん(そろそろ役名覚えないと)のお父さんを最初のシーンで殺すのかと思ったんだけど、違ったのは残念(え?)。いやぁ、なんか一応主役同士でそういう絶対赦せない関係があった方が面白いと思って(笑)。 若干ご都合主義な展開はあるにしてもいいドラマです。ご都合主義〜だなぁってのは、やっぱり大沢樹生さんが中学の友達で、コンビニ強盗で人殺して、医者になったからって都倉先生に会いに来るってのは無しかと。ま、初回に東幹久君を助けて会見やってたのをテレビで見たとしても、あんまりしたしく無い友達に300万貸せは無しじゃないでしょうか。なんか世話をしたとか恩義売れる材料があれば違いますが、弁当の残りをめぐんであげたくらいじゃあね〜。 でも、院長一家は見ていて面白いですね。シーンシーンが緊張感があって好きです。レントゲン技師の弟君もいい感じです。 さて、ミステリーモノをテレビで見ると大体すぐに犯人わかるじゃないですか。でも、あんまり面白く無いドラマだったとしても、最後まで観て謎解きシーン、あるいは犯人の自白シーンを見ないと気がすまないってことありませんか?(笑) 私はそれで、2時間ドラマのミステリーをついつい観てしまします。その関係で最近は片平なぎささんをよくお見かけするとゆ〜(笑)。 ドイツのブロッケン山では、ワルプルギス夜で、魔女たちが集会を開いてる訳ですが、私は大人しくお家で紅茶を飲んでおります……チャンチャン。 |
|||
![]() | |||
← INDEX → |