まるこのぶつぶつ

2004年11月10日(水) テレビが壊れました(T-T)

つい二日ほど前、我が家のテレビが寿命を迎えた。

思えば10年、長いような、短いような。

その間にはムカつく事もあった!

保障期間の1年が3日ほど過ぎたとき、突然映らなくなった。

原因は、電源の入り切りを感知するライトが切れたのだとか。

部品代300円、出張費数千円と言う、非常にムカつく値段。

しかも、そこのメーカーのサポートの女性の、

その対応のムカつく事、ムカつく事!!

「二度とお前のところのは買わん!」

と、心に決めたほどだ(-_-#)。











それでも10年、頑張ってくれたテレビ・・・・・・。

私の情報源であるテレビ・・・・・・・。

ない生活に耐えられる訳がない!











と、言う事で、この二日あまり旦那とせっせと家電の店に通いましたよ。

CMを見ていると「テレビの主流は液晶とプラズマ?」

と思っていたが、実際に行ってみると以外にブラウン管の売り場が広い。

それだけ需要が在ると言うことなのだろう( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)。

最初は「20インチでも良いから液晶が良いのでは?」と探しまくったが、

色んな説明を聞き、値段や画像を比べた結果、

我が家ではもう少しブラウン管のテレビを見ることに決定した!













歩き回るまでは「アナログ放送ってあと2.3年なのでは?」

と思っていたが、実際は7年後までは在るらしい。

7年待てば、今よりもより良い画質で安価な大きい液晶が手に入る・・・・

のではないかと勝手に結論したのだよ。

プラズマだって安くなるかも知れない。

実際の所、私が見る民放などは液晶よりブラウン管の方が見やすい。

しかも、大画面で安い!












そう言うわけで、3日後には新しいテレビが届きます〜。

それまでは、14インチで我慢我慢・・・・・。















買える物なら私だって

50インチのプラズマが欲しいさ!

でも、実際高すぎるよ値段(ノ-_-)ノ ~┻━┻!













えー、「テレビが壊れたわ」と言う皆様、

是非とも数件の家電ショップを見て回る事をお勧めします!

CMで感じるよりもずっと、ブラウン管の売り場は広いでっせ〜。

たーだーしー・・・・・でかくて重いけど(;^_^A。


 < 過去  INDEX  未来 >


まるこ [HOMEPAGE]

My追加