まるこのぶつぶつ

2005年01月09日(日) 改めて新年のご挨拶〜♪

いゃぁ、皆様、新年も明けてから随分と経ちますが

いかがお過ごしでしょうか??

えー、私は元気なのですが、一部分が元気ではなくー、

ちょっと治りの遅さにムカつきぎみの毎日です。





えー、先日もちょこっと書きましたが、

年末に発熱し、その後体温は変温動物並みに落としたものの、

余計な菌が耳に入ったらしく中耳炎となりましたぁ。

中耳炎・・・ネットで検索する限り「子供の病気」となっており、

大人の場合はどおなんだ?と、PCに向かって突っ込みまくりです。




さて、小さなお子さんをお持ちの方は「鼓膜切開」も経験済みでしょう。

正確に言うと「子供が経験済み」だと思います。

が、私にとっては初体験!

しかも、具合が悪くてぼーっとしているときにチャラ男っぽい先生に

「切っちゃいますか?スパッと」

と言われてそのまま・・・・・・






あ゛ぁ゛ぁ゛ぁぁぁぁぁ
い゛い゛い゛ぃ゛・・(;O;)






押し殺した半絶叫と共にサクッといかれました(T-T)

「ちくっとするくらいですよ〜」なんて言ってたくせに、

ものすごーーーーーく痛い!

お母さん方、ものすごーーーーく痛いんですよ!!

お子さんが泣き叫んでも優しく許してあげてください。

麻酔なんて無いんです!







その後、ダラダラと耳垂れは出続け、未だに完璧に塞がっていません。

「大体一週間くらいで元通り」とネットにはあったけれど、

それはあくまで子供の話。新陳代謝が活発な子供の話!

新陳代謝もそろそろ息切れしている私の年代では、

もう少しかかりそうな予感が・・・・。






現在は近くの耳鼻科に通う毎日です。

耳を治して欲しいのに「耳の病気は鼻が原因」と

毎回鼻の穴にながーい棒を突っ込まれて薬を注入されてます。

その後5分間の鼻パイプです。これが結構苦しいです(泣)

・・・・・・・・全快するのは何時なんだろう?






体は凄くいたって元気。

がしかし、右耳が聞こえづらい為に会話はババァ状態。

「ハイ?はい?はいぃぃ???」

これでは仕事に行くのもはばかられ、今は家でダラダラしてます。

ダラダラついでにHPの改定なんぞやっとります。






わがダンナはいつでもポジティブシンキング。

「この程度で済んで良かったじゃない」

と、言いますが「この程度」とは「どの程度」と比較しているのだか。

私個人は非常に





イライラする〜〜!






と、言うわけで、今年も一年、宜しくお付き合いくださいませ〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


まるこ [HOMEPAGE]

My追加