まるこのぶつぶつ

2005年01月20日(木) 仕事始めました。

と、まるで「冷やし中華始めました」のようなタイトルだが、

正に、そんな感じ。久々の復活〜ってとこかな?

さすがに、一ヶ月もずっと家でゴロゴロとしているわけにもいかず、

昨日から現場に出かける事にしました。

とは言え、今は一月。暇な時期〜。

毎日って事にはならない予定だけどね。

しかし・・・・聞こえづらい状態でのお客さんとの会話って、

なんか、ものすごーーーく不自然で不便。

早く良くならないかなぁ・・・・って思っていたら、

今日一緒の人に「私の場合は鼓膜が老化していてもう直らないんだ」

と、ひっそりと言われた。

・・・・・・老化?鼓膜の老化??

いや〜ん、ものすごく嫌な響き。

万が一、私の鼓膜も老化していたら・・・・・このまま?はぁ・・・。








ま、そんなことはさておいて。

捕まりましたね、キャッシュカードの偽造団。

頭が良いというかなんと言うか。

銀行が全然保障しないって言うのも頭に来る話だけど、

我が家にはとりあえずそんな盗まれる大金も無いし、支障は無いけどさ。






こうなると、世の中「たんす預金」に走るよね?

そこて、今回は皆様に「究極のたんす預金」をご紹介!!

普通にお札でたんす預金なんかしていたら、

今度は別の心配事が発生する。そう、ドロボー。

でも、そんなドロボーでさえ「盗まないだろう」と言う

究極のたんす預金を発見!!

「梅酒のビン」って知ってるよね?あれの一番大きい奴。

それよりも更に一回り大きいガラスのビンにびっしり入った小銭。

その重さたるや・・・・┗(-_-;)┛お、重すぎる・・・。

以前、そんなビンに3つも4つも小銭をためているお客さんがいた。

ガラスだから包みたいのだけれど、これが重過ぎて持ち上がらない。




ふんっっ!!




と力を入れてみても、傾かせるのがやっとで、絶対に持ち上がらない。

ちなみに私の場合、20キロまでなら持ち上げる自信はある!

どうしたかと言うと、たまたま非常に近所への引越しで、

お兄さんたちと一緒だったから、

彼らが一つずつ手で運んだらしいのだが。。。

腰は大丈夫だったのだろうか?と心配に成る程だ。







万札でもぴっちり入っていれば、

ドロボーさんも根性で持ってゆくだろうが、

中身は小銭。最高額は500円。

これではぎっくり腰と引き換えにするにはと考えるだろう。

色んな小銭が入っていたが、ひとビンでそこそこの金額にはなるだろう。

20万円くらい?いや、もっとあるかも。







皆さん、どうです、この究極のたんす預金。

ドロボーも逃げ出す事間違いなし!!

ただし、使うときにはちょっと大変だけどね。

以前、病院の5000円の支払いを

「100円玉50枚で良いですか?」

と聞いて、きっぱり断られたまるこでした〜あはははは〜(笑)







↑エンピツ投票ボタン

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


まるこ [HOMEPAGE]

My追加