おならでぃず
ライブ&映画のくり的感想。

2001年07月23日(月) にることをこばむもの。

谷川俊太郎の詩が書かれた絵本を、昔、とある人にあげた。
あれはほんとーによい絵本だった。
あげた後、それがその人にとってどーだったかはわからない。
でもあれから自分でも欲しくて探してるが見つからない。
なんだか最近それがはたして谷川俊太郎だったのかどうかさえ
いまいちよくわからなくなってきている...

それとは違いますが「みんなやわらかい」というすてきな詩集があります。
その中からひとつ。なんかとてもすきな詩です。


『これはなんですか』

 これはなんですか、
 これは、えです。
 なにがみえますか、
 いろんなものがみえます。
 でもことばにしてはいけない、
 ことばはがくぶちのガラスほどにもすきとおっていない。

 こころからじかにわいてきて、もがいているもの、
 きやみずやくもからじかにまなびながら、にることをこばむもの。
 めからめへの、みえないとおりみち、
 こころからこころへの、ひそかなくらいほらあな。

 わたしたちはためされる。
 これはなんですか、
 これはだれですか、
 これは、なにをいっているのですか。
 でもことばにしてはいけない、
 ことばはせまくるしいへやのように、あなたをとじこめる。

 ねじれるせんと、まじりあういろにそってゆくひととき、
 あるいているものはたちどまり、はなしているものはくちをつぐむ、
 そこからどこまでもひろがってゆく、しじま・・・
 そこはどこですか。

                 (『みんなやわらかい』谷川俊太郎)


 past  INDEX  will


くり [MAIL] [HOMEPAGE]