おならでぃず
ライブ&映画のくり的感想。

2005年10月19日(水) VooDoo Hawaiians@新宿LOFT

"Reloaded TOUR 2005 FINAL & 復活!A DEEP TIES vol.21"(NIA presents)
THE LOCAL ART/LOOSELY/AGGRESSIVE DOGS/VooDoo Hawaiians/
マスラヲコミッショナ−/NIA@新宿LOFT

今日はドアーズのモスキートも気になりつつ、時間もかぶり気味なのでハシゴは
諦めてこちら1本に。久しぶりのローカルアートも気になるので全部観る気満々。
*THE LOCAL ART/いつぶりだろーと思って自分のおならメモ見たら2002年頃に
集中して観てたって位前の話でびっくり。その頃もたまたま目当てのバンドの
対バンになってって位だったけどわりと好きだったので音とかも覚えてました。
興味ないと全く記憶にないタチなので、その私が覚えてるくらいだから気に
なるバンドではありました。私が観てた後位にCDがチャートに入ったりして
いたので、もしかしてずいぶん変わっちゃってたりしたらやだなぁ〜なんて
思ってたら全然変わってなくてすごく嬉しかったです。青臭いくらいの熱さが
前にも増してるくらい。あえてカッコ悪い方を選んでいるカンジもします。
そのギリギリのダサさみたいなものが好きでありまた嫌いでありみたいな。
『ちょっとダサい』っていうのがツボポイントで、その加減にウルサイのかも。
イケるダサさ境目ギリギリ具合は自分の感覚のみぞ知るってヤツですが。
*LOOSELY/初々しいカンジのfrom愛知。いろんな意味で愛知って感じ満載。
バンドってこうやって構えながらモマれていくのです…いつかいろいろと
気づく時が来るのかもです…。いつまでも汚れないで頑張って欲しいなと。
*AGGRESSIVE DOGS/恐いけどいい人みたいな。昔観たイメージどおりでした。
*VooDoo Hawaiians/set list*1.E.V.D.H/2.ロックミシン/3.ケンジントン/
4.B.C.LOVE/5.ASTRO PARTY/6.I loved U/
フロア真ん中で広々と観てました。こうやって数バンドちゃんと観てからVDHを
観るなんて久しくしてない気がしました。すっかりVDHモードになるはずが、
いつのまにか始まっていつのまにか終わってしまった…みたいな、ほんとに
「あっ」という間に終わってしまっただす。BC LOVEも「あっ」とひと呼吸
してる間にって感じ。ASTRO PARTYはやっぱわくわくするねー。でもやっぱり
聴きたかった曲が聴けなくてイケなかったかも。36.5℃聴きたかった気分。
近くにふと曽我氏のピックが飛んできたのでゲット。飛ばすの上手いー(笑)
*マスラヲコミッショナー/名前をよく聴くけど音は結構ふつーな感じでした。
今度WESTワンマンとか言ってた気がするけどそれはちょっと謎でした(鬼)
3ピースのほんとうに普通な感じ。もっとがつんとした特徴が欲しい気はする。
*NIA/今日はこのバンドのレコ発だったぽいので気になって一応観るも全然
好きじゃなかった。なんつーかこういう企画(メンツ)にすること自体で、
ちょっとビミョーだよなぁと思いましたが案の定。客のこともバンドのことも
何も考えてない気がするんですけど…(イラついている私)。例えば、この
バンドを好きならこういうバンドもどうですか?みたいな、そういう発見が
ある企画(要するに観にくるお客にも出るバンドにも意味のある企画)を
する人もいる一方で、今日は何かただ集めたみたいな感は否めないですが、
私だけでしょうか?愛のない企画な気がするのよ。こーいうのに過剰反応して
大人気ない怒りを沸せてしまう、ガキんちょな私です。あームカつくなぁ。

さてさてライブとは別のとこで一安心。あーよかった♪ってことがありました。


 past  INDEX  will


くり [MAIL] [HOMEPAGE]