管理日誌...七倉

 

 

頭痛持ちにて輪切り体験 - 2002年02月15日(金)

※この日記は2月15日に書きました。

 今日はいつも世話になってる病院で神経内科を受診しました。
 フッ初めて輪切り・・・イヤCTって奴を撮って来ましたさ。
 オツムの中身はもっと淀んでるかと思ったのですが思ったよりクリーンでした。
 幸いにして、巷を騒がせてる寄生蟲「知能の支配者」はおりませんでした。

 で、診断結果は何かと申しますと・・・
 「緊張性頭痛」と「片頭痛」なんだそーです。
 とりあえず食後に「ミオナール(筋弛緩剤)」、寝る前に「デパス(抗不安薬)」、痛くなったら「ロキソニン(鎮痛剤)」を飲んで様子を見ましょーやって事になったのです。

「緊張性頭痛」とゆーのは後頭部が何かで締め付けられたように感じる頭痛です。
「片頭痛」とゆーのはオツムの片っ側がズキーンズキーンと脈打つように痛くなる病気です。
 メイルゲーマーに頭痛持ちが多い(と思われる)んで、神経内科を受診するのがオススメだと思うのですが?

 受診が終わって職場にけーった後、いつもどーり仕事してレポートの続きを書かされて上司を話しましたと。
 その上司ってのもとっとと帰らせればいいんぢゃん?と思う方も多いかもしれませんが、例のレポートの続きを書かなきゃならんかったのですよ〜(-_-;)
 いつもどーり仕事するより、アノ怪物(上司の上司って言い方は疲れた)に書かされる方がイヤだったわさ。
 上司(・・・は何て呼ぶかねぇ?)はホンキで部下の体調を心配して下さってて部下の長所を認めて下さってる方です。
 とりあえづ・・・そこにいるのが前の職場の上司ぢゃなくてよかったっす〜
 さー今度からは真面目にかんばろー!

 気分転換と称してCDやらマンガを買いました。
●最遊記のキャラクターミニアルバム「Four Songs」
 コレ歌ってるの三蔵?と首を傾げる位萌えな歌声でした。関 俊彦ってベテランだけあって芸風広いんやなー
 八戒だけが語りなのは何故?ってのは聞かない方がいいのでしょうか?
●globeの「Lights」
 「サイボーグ009」についてはよー知らんのですが(日曜日だな、チェキいてとこう)「genesis of next」は萌えです!!
 あのサビのフレーズは萌えなのでWFのイメージソングに付け加えたいのですが・・・。
●マンガ文庫「やじきた学園道中記」の1〜2巻
 「とくてん」の推薦図書らしいので試しに買って読んでみました。
 少女マンガだからと言ってバカにしてはいけません。萌えな絵柄で痛快なストーリー展開はオススメですよ〜
 クールビューティーな眼鏡っ娘?キタさんと長髪美形の優男風総長・雪也が萌えです。
●「ゴッドハンド輝」1巻
 WFの方でちろっと話題に出てたな気がするのですが・・・若き熱血外科医がふとしたヒラメキで患者さんの命を救っていくって話です。
 主人公が普段ヌケてるって所とか主人公のオヤジがその道を極めた人って辺りは「頭文字D」に通ずるモノがあると思うのですが?

 そんな所かなぁ?


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home