天と地と - 2008年01月06日(日) >正月時代劇 正月に入ってから時代劇を見る機会が増えました。 (天一坊とか雪之丞とか) ぶっちゃけ 最もフに落ちんのは…… 着流しの下にモモヒキらしきモノが見える事ですね(ぁ >天と地と 途中から見ました。 「天と地と」と聞くと小室 哲哉の曲しか思い浮かばんのですが、話の内容については知りませんでした。 「風林火山」と違うのは、コチラは上杉サイドで史実寄りって所でしょうが。 謙信(景虎or政虎)はGacktのイメージが強いので、松岡のソレがマトモに見えるのです。 「風林火山」見慣れると違和感感じる事もある訳で。 景虎が剃髪した後、髪を伸ばしてるとか。 一騎打ちの時にお館様+αが剃髪してないとか。 (晴信→信玄になったのは、諏訪御前が亡くなった後だと思ったのですが) ツッコミ所が目に付いたのは内緒です(ぁ >篤姫 出だしが良かったです。 次回も見続けたいですね。 -
|
|