![]() |
冬総同演75・1日目 - 2008年12月28日(日) ココ数年演習レポート書くとか言って書いてない事に気づいたり。 メインは1日目です。 真っ先に知人達の所にツラ出しました。 昔の知人へはツラ出しだけでその後寄る余裕がなかったです。 委託頼んでるドクターのサークルにツラ出し。 そして目的の歴史ゲーム(BASARAとか無双とか)へ 目当てのサークルに出向き、レイヤーさんに声を掛けました。 今年の夏コミで知りツボにハマったサークルがあるのです。 ソレがきっかけでその方の商業誌を買い、その系統に手を出したり。 作家さんが出て来たので感想etcを言いました。 今年の冬コミでコレは一番の収穫だったりw 気が向いたらメール送りますかね。 西館で気になるジャンルを見つけましたが泣く泣く見送り。 一通り回った後ドクターのサークルでダベりました。 閉会時間過ぎたら大井町に移動しました。 >オフ会 急遽人数増える事に。 どないすればいいか知人達に相談し、営業時間(コミケ閉会後)に電話しました。 コミケ閉会後に電話して、席だけ用意してもらいました。 ↓の事を学習しました。 ・キッチンは人数で認識してるらしい。 ・当日の人数変更は営業中に。 ・宴会コースで当日人数追加がある時は、料理の量は変わらんが席の追加は出来る。 ・大井町駅前は開始時間早めても差し支えない。 予約した席は個室。 でも(窓閉めとるはずなのに)寒かったです。 カクテル一杯飲んで暖を取ったつもりなんですがね。 あんましゃべれんかったのは 最後の会計でワリカンで計算し意外と安い事に気づく。 つまりこう言う事です。 {(コース代金×予約時の人数)+(飲み放題×当日の人数)−(クーポン分×当日の人数)}÷当日の人数 お陰で飲み代浮きました。 参加された皆さん、お疲れ様でした。 次回はキッチリ頭数に入れますので(ぁ -
|
![]() |
![]() |