![]() |
AFOオフ会2009春in横浜 - 2009年05月04日(月) オフ会行くのは久し振りです。 横浜行くのはもっと久し振りです。 準備を進めて >行き 横浜駅きた西口で降りて、案内板見ながら歩けば着きました。 駅からは近いですね。 >午前 入場手続き済ませ、知人達と座りました。 開会式が始まり、PLも自己紹介するハメに。 「活動」と言う所「活躍」口走って怖いのですがOTL 運営主催じゃない分まったりとしたフンイキに。 規模的には、(相対的に)MSが多い名古屋どさみたいなモンでしょうか。 午前は主に知人達や前に世話になったMS達と話しました。 活動地域が変わっても話を聞いて下さるのは有り難いですね。 昼食はコンビニ買って食いました。 >午後 知人達と話し込んでました。 アトランのMSが話に混ざって、AFOへの不満をブチまけたり。 「黙示録はおなかいっぱいです」 「ソレよりジャパンを何とかしてクダサイ」 「DTS始まったら依頼どーなるか?」 松原某仕事進めてクダサイ←結論(ぁ 閉会式は席を片付けてから行いました。 >次回のオフ会 大阪は6月頃、 関東(横浜?)は7月の連休辺りにやる予定だとか。 関東に行くようにしますんで、また会えたらよろしくお願いします。 >二次会 会場の外で固まるもナニやるか決まってなかったり(爆) 近場にいる知人に今から来られるかメールしてみたり。 疲れてる中わざわざ呼び出してすみませんです\(__ ) 知人の案内で居酒屋に行きました。 フリーで入るのは予約で入るのと違う意味で楽しいですね。 ドリンクメインの店だったんで、つまみつつきながら飲んでましたわ。 (アルコール取ってないはずなのに、酔った気になってる) まずはオフ会の話から。 今回の経験を踏まえ、次回に活かすにはどうすればいいかetc 主催者になるか、補佐に回るか、誰かに呼びかけるか、誰かに混ざるかetc どの立場で動くかは適性の問題かと。 話題がディープになり、ジャパンの情勢等いろいろ話し込んだり。 大局的な流れを考え自分のスタンス考えて動いてるか考えさせられました。 こゆ時知人同士が話し込むと助かりますね(情報共有的な意味で ラストオーダー頼んで、思ったより居座ってた事に気づいたり。 時間さえ気にしなければ話をもっと聞きたかったです; 飲みに行く人が長居したがる気持ちを再認識した次第です。 横浜駅で歩いて解散しました。 二次会でご一緒して下さった方、ありがとうございました。 声掛ける前からついて来てくれる知人の存在は有り難いです。 (声掛ける前から混ざる人も含めてw) また機会がありましたらよろしくお願いしますね。 -
|
![]() |
![]() |