「にこにこばかりもしてられない。」
DiaryINDEXpastwill


2005年01月27日(木) 命名

ご近所マダムと話していて
「ほら、あのヒトって、ほら、その、なんていうか、ねぇ。」
みたいな話題が出た場合(そういう話題がほぼ70%なのがマダム界です)、
そのものを指す言葉として
あいまい かつ、不快感を減少させる言い方はないものかと模索しておりましたが
このたび命名にいたりました。
発表します。『ミラクルさん』です。

「ま、彼は『ミラクルさん』だから。」
「ほほう、そりゃあ『メイク・ミラクル』だねぇ。」
などと重宝に使用します。

ミラクルさんはさまざまです。


・行動力が並外れていらっしゃる
・そのスタミナはなに食ってますか
・桁外れに人並みはずれておいでだ
など、まぁ、リスペクトすべき人物形式も一部あるのですが

主に
・どうも挙動が不審だ
・空気の読めないタイプだ
・つねにやっちまってる
・ネイティブなのに日本語がおかしい
・カブレたところがなければいいヒトなのに
・ああっ青ざめさせてしまいよった・・
・今のはみんな目が笑ってませんよー
など、どうにもその「おつきあいに多少のテクニックを要する」型番の方を主に指します。
あなたのまわりにもいるはず。ミラクルさん。



ミラクルさんと、皆でいい親しむようになってからというもの
会話がたいへん円滑です。
凶暴な言葉をこういうわけのわからない言葉に言い直して使うと
腹の立つこともいつのまにか
「わはははははは、まーどーでもいいかーわははははは」と安らかに葬り去れます。

どうぞ、みなさまお試しあれ。



DiaryINDEXpastwill
きゃおる |MAILHomePage「いつもにこにこ・みけんにしわなし」

My追加