仙地の日記

香港の音ゲーマーのゲーム記録と、気分次第でいろんなトピックも(ぉ
多趣味ですから( ´∀`)

PUMP大会とDDR新作を迎えて、そして日本語授業とドライブも忙しくて他のゲームは放置中(爆
ちなみに日本語学校は能力試験1級資格取れてから通い始めます(ぇ
運転の免許を取れてもいつかドリームカーを運転できるように精進するためにたまに教習所通ってます(ぉ
この日記に感想あったらこちらに書き込んだらとうれしいです。
中国語ブログ別ブログマイmixiにもよろしくね〜w

日記トップ先日翌日

2002年05月18日(土) 新しいものを試す

博覧会3日目。
ビデオカードで有名なブランドであったがビデオカード一枚も売ってなかった…それより一番値段低いのTVカードばっかり売った…
やっぱりこの経済環境では一番重要なことは価格ですか?

仕事で解散できる時間はもう遅いですが、ゲーム活動がいっぱいだった、土曜だし。(笑)

まずはGFのミーティングに。
無理でいかないと思うが、やっぱり最近発見したニューモードにたまらなかった。
それが「Openモード」です
以前はうわさで聞いたが、なかなか見たことない
ただのうわさと思ったけど…

早速試してみる。
譜面を読めにくくなった…でも面白い(^^)
またやりこんでるの新鮮さが出た、へへっ

でも二回しかやれなかった…そしてBoさんちへ。
そこは「香港で一番よいDDR6環境」かもしれないで、
今晩はDDR6ミーティングをあげるようでした。
(DDR6初体験はまた家庭用でちょっとかなしいけど…)
ここで、また「新しいもの」をやれる。
フリーズArrowでした(爆)
日本人にとってはもう新鮮なことじゃないが…

感想は…
うわ〜〜なれない〜でも燃えた!
結局数人は時間も体力も知らずに踊った

家に帰るのはもう7時で、お風呂入ったらまた仕事に出かけました…

By 仙地 |ホームページCRCトップ

My追加