社員と話していて漢字の入力の話になった。今は学校でローマ字入力を教えるし、一時脚光を浴びたシフトJIS入力を知っている人も少なくなった。で、ワタシはカナ入力。何でカナ入力なの?という話になった。
FEPなんてない時代で漢字だってでなかった。表示させたくてドットで作成したものだ。それで話し好きのMac使いの社員から、Macだとどの時代と質問がきた。「アップル2の時代」と答えると「2CIが何タラ……」と蘊蓄が始まった。
「そうじゃなくてアップル2。色数も少なく……」と説明するがどうもわからない様子。「キャノンが扱っていた時代?」と。「もっと前のアップル2」。
ワタシの説明が悪かったのもあるが、今はアップル2も死語なんだと実感。高くて買うとしたら香港製のコピー品しかなった時代。
|