日々ニャオニャオ。
DiaryINDEXpastwill


2005年10月21日(金) マンガの勉強■T宮K子のマンガ教室■

先日の風と木続編の衝撃(笑)で密林検索していたら
発見したのでぽちっと購入していました、マンガ教室。
届いて早速読んだ、一気読み。
竹宮恵子のマンガ教室
マンガの技術についてよりむしろ精神論が語られていて
私がマンガを描く上で考えている事と合致。いちいち納得です。
為になる話も盛り沢山。線の止め、とかね…出来てない(汗)

SDパクリ事件で単行本全回収になってしまった漫画家さんには
こういう気概は無かったんだろうな…と思うと
本当に残念な気持ちです。
私はマンガが好きだから、プロの漫画家さんたるもの
こうあって欲しいというのが多少なりともあるもので…
作品には描く人のスタンスが表れると思うんですよね。

話がそれたけどT宮先生の交友関係なども語られていて
萩Oモトと2年間一緒に暮らしていてお互い影響を受け合ったとか。
S本亜Mは塾生だったとか知らなかった…(知ってたかもしれないけど
忘れてた…西K子が塾生てのは知ってたが)
つか私がプロフィールに上げてる好きな漫画3作品って
結局同じ系統(=jun○=T宮K子)(汗)

常々私の描くマンガは昔の少女漫画のような演出だと思ってたけど
好きだからやめられない。
これからも70'sで行きますよ…(開き直り)
意識してなかったけど一言で言うと「耽美」(滝汗)
耽美って単語を恥ずかしく思うのは
耽の字と恥の字が似てるからかしらん(チガウ)
耽るってのが自慰的な印象だからかなぁ
そんな分析はどうでもいい。


ピロヤス |MAIL

My追加